※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

【子育てストレスと血液型について】2歳娘。パパじゃ寝れなかったのに、…

【子育てストレスと血液型について】

2歳娘。パパじゃ寝れなかったのに、今日パパと寝んねよ〜って伝えたら、きょうパパかーって言ってパパと手繋いで寝室行ってくれた🥹✨泣かないの初めて🥹✨成長✨












全然関係ないけど、義母にストレスで食べちゃってって話したら、何にストレス感じてるの?って言われたから子育てですー早く仕事復帰したくて、、って話したらすごく怪訝そうな顔でみられてむかついた。血液型の話になって、B型なんですーって話したら自己中わがままのBね〜って言われて、子供はBかABなんですって言ったら、うわー嫌だね〜みたいに言われて頭にきた。嫁に向かって気を遣うとかいう概念が皆無の人なんでほんとにむかつきます。

コメント

モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

娘さん可愛いですね♥️パパと無事に眠れたかな😊?


しかし義母むかつきますね🙃
個人的に血液型と結びつける人って嫌いなんですよね🤣そんな事言ってるの日本人ぐらいだし、何を根拠に?って感じです😊
私も子育てにストレスっていうのわかります。一人目の時そうで早く仕事復帰したかったですもん🤣子供は可愛いですけど、可愛いだけじゃないですもんね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    無事寝てくれました♪

    ほんとですよね😖😖
    わたしはB型で貶されてきたので、余計そう思うのですが四つしかない血液型で何が分るっていうのって思います😖
    義母はAとOが好きらしく、自分の血統を誇らしそうにしてました🤮🤮
    思い出しただけで腹立つ〜😠

    可愛いだけじゃないですよね😓
    義母は子供を年中から入れたらしく、小さい頃の子供と母親のいる時間の大切さを説いてました。。自分軸で話してくるので本当に嫌です🤬

    愚痴ってしまいすみません😱

    • 10月1日