※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

中古住宅のローン控除は10年ではないのでしょうか?手続きについて教えてください。

【中古住宅の住宅ローン控除について】
平成28年に中古住宅を購入して住宅ローン控除の為の手続きをし、翌年からは主人の会社に書類を申請していました。
令和3年までの市民税、県民税の決定通知書には摘要欄に住宅ローン控除の記載があるのですが、令和4年以降は記載がありません…
中古住宅のローン控除は10年ではないのでしょうか…❓️

無知でお恥ずかしいですが、詳しい方に教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ

中古住宅の築年数どのくらいですか❓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    築年数19年の家を購入しました。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんねすね‼️
    てっきり築年数10年だからかと思いました💦
    我が家も中古住宅です。中古住宅は住宅ローン控除はないけど、スムストック住宅だったり条件を満たしていれば中古住宅でもローン控除適応と聞いたことあります。我が家はローン控除適応とのことで
    築年数23年の中古住宅で5年経ちましたがローン控除できてます。
    なんででしょうね❓
    お役に立てないのにコメントして申し訳ないです💦

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収票は見てますか?
住宅ローン控除を所得税で控除できなければ住民税からの控除がありますが、所得税で控除できたら住民税からの控除はありません。
源泉徴収票の所得税が0になってなければ、所得税だけで控除出来てるのだと思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    源泉徴収票は見てないです💦
    会社のシステム❓️が変わって給与も紙→電子化してそこから源泉徴収票も多分紙では貰ってないようで…
    主人に源泉徴収票が見れるのか確認してみます!

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    給与→給与明細です!

    • 10月3日