※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前の漢字に悩んでいます。読みは「いちか」ですが、漢字が未定。読みやすい「一花」や「一香」はどうでしょうか?ご意見をお聞かせください。

名付け 漢字について。
女の子で秋生まれ
子どもにこの名前をつけるか悩んでいます


「一禾」







すっと読めますか?
「いちか」と読みます


読みは決定なのですが
漢字が決まらず。
素直に「一花」とか「一香」のが
読みやすいでしょうか?

ご意見お聞かせください。

コメント

初めてのママリ🔰

読めないです🥺!

私は 一花が1番シンプルで、かわいいと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一花はシンプルで絶対読めますもんね。可愛らしさもこちらのがあります。
    ありがとうございます。

    • 10月1日
ka

読めないです💦
一花、一華ちゃんが読めるし可愛いなと思います❣️😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その二つの漢字も迷います。
    可愛いという印象なら候補にまだ入れておこうかな、、、。
    ありがとうございます!

    • 10月1日
はじめてのママリ

読めます!!!
ただ、人名でしか使わないような漢字なので読めない人もいそうだなぁと思いますが、私は読めるし素敵だと思います🙌🏻

穂の形が由来してるとかですよね?秋の漢字でいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    常用漢字じゃないみたいですね。
    だから読めない人も多いって事ですね。

    そうなんです!秋生まれで
    ピッタリの漢字だと思って候補に。

    ありがとうございます!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰 

すみません、スッと読めませんでした🙇‍♀️

読みやすさでいうと下にある候補の方が読みやすいと思いますが…

漢字の雰囲気が気に入っていたり、画数の兼ね合いもあるかと思いますので、気に入ったものにされるのが良いかなーと思いました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    常用漢字じゃ無いみたいなので、読みにくい人もいますよね。

    ありがとうございます。
    意味や雰囲気も含めて
    再考してみます!

    • 10月1日
日月

素直なのは、一花ちゃんや一香ちゃんだとは思います。でも読めますよ😊
豊かな実りのイメージの字ですよね。意味合いも含めて、素敵なお名前だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読めるのですね、安心です。

    そうなんです。秋生まれでピッタリだなと思いまして。
    ありがとうございます!

    • 10月1日
🐰

わたしは読めましたが、
一花ちゃんや、一華ちゃんの方が可愛いかなって思います!あとは普通にひらがなでいちかでもいいかと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    読めるようで安心しました。
    確かに可愛らしさはそちらのがあるんですよねえ。
    ほんと悩みます。

    ありがとうございました!

    • 10月1日
み

友達にその漢字を使ってる子がいるので読めました💡
その子が韓国国籍なので、私の中では、その漢字=韓国の子なのかな?と思うかもです。(もちろん偏見とかではないです!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    身近にいると
    読めますよね。

    日本ではあんまり使わない漢字なのですかね?

    ありがとうございます!

    • 10月1日
deleted user

読めますが一発で読める人は多くなさそうだし常用漢字じゃないので電話で説明する時にひと手間かかりそうだなと思いました
下の漢字の方が訂正することなく生きていけていいなと個人的には思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、説明には一手間かかりそうですね。
    やはり万人には読めない字ですよね。

    ありがとうございました!

    • 10月1日
たま

読めます。
読めない人が多いってコメントにびっくりしたぐらいにはみんな読める常識漢字だと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読めると言ってもらえて安心です。
    一定数読めない人もいるけど
    全体の回答を見ると読める人が多そうな気がしますね。

    ありがとうございました!

    • 10月1日
ままり

海老蔵さんの娘さんがその漢字使ってるからかな?読めました😂
読めないって言ってる人多くてびっくりです🙄
私は無難な一花とかよりこっちの方が好きです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も多分その知識があって読めるんですよね。

    可愛すぎず、いいですよね。
    ありがとうございました!

    • 10月2日
ままり🔰

すっと読めました!かわいいお名前です!
読みやすさでいったら別の漢字だとは思いますが、私は一禾ちゃん好きですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良い字ですよね。
    一発で読める字、に拘りすぎて
    なかなか決まらないので
    違う漢字も候補にしてみたのですが
    中々決まらないですね笑

    • 10月2日
  • ままり🔰

    ままり🔰


    いち禾

    好き嫌い分かれそうですが…あえていちをひらがなにしてみるとか!
    個性的すぎますかね🧐
    'いち'から始まれば残りの文字もすっと出てくるかもと思って🫣

    すてきなお名前が決まりますように!

    • 10月2日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

従兄弟の子どもが同じ漢字でいちかと読むので読めますが最初見た時は読めませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ字のお子様がいるのですね。
    身近に居ると読めるんですよね。

    もう少しメジャーになってくれたら嬉しいのですが笑
    ありがとうございました!

    • 10月2日
ママーリ

パッとみて読みづらいのと、人の名前というより調味料の名前?という気がしました。
一花ちゃんかわいいと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調味料!
    一味唐辛子みたいな感じですかね?

    一花は可愛いですよね
    ありがとうございました!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

私も特に問題なく読めました😌
海老蔵の娘さんが麗禾ちゃんですよね🤔
読みやすさは花や香の方が上かとは思いますが、禾も特別難読とは思わなかったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。私も知ってたので読めて候補に入れてみたのですが。

    難読と読みやすい漢字の間くらいな位置付けですかね?
    ありがとうございました!

    • 10月2日
R4

普通に"いちか"って読めました🙌💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    読める方も一定数いるみたいなので、候補からは外さずにいようかなと思いました!

    • 10月2日
初ままり

◯禾 ◯◯か ちゃんが子どもの友人にいるので読めました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近に居ると読めますよね。
    自分の世代にはこの字使ってる人いないですが、これから増えていくかもしれないですよね。

    ありがとうございました!

    • 10月2日
  • 初ままり

    初ままり


    たしか、海老蔵さんの娘さんがれいかちゃんで、『か』がこの字でしたよ!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

近くにその漢字使ってる人がいないと、読めないです。
一般的に使う漢字ではないので。

ママリとか最近の子育て世代には読める人もいるかなって思います。
最近の子はいろんな漢字使うので、その字も見た事あります。
でも一般的には難読ですよ。
スッと読んでもらいたいなら、違う漢字の方が幅広い世代に親しまれる名前になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり身近にいないとですよね。

    集う場所によって、違いそう。
    おばあちゃん世代に聞いたら読めない人多そうです。

    ありがとうございました!

    • 10月2日
まこ

普通に読めます。

こういう質問だと絶対読めないって言ってくる人いるよなぁと思ってしまったくらい😅


可愛いと思いますよ😍
わたしは、一花や華を使うより好みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問の仕方によっても回答変わってきますかね?笑

    個人的に一花よりも好きなのですが、読みやすいに拘りすぎて中々決まらなくて。
    ありがとうございました!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

我が家も最終まで一禾ちゃん悩んでました✨☺️かわいいですよね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悩まれてたんですね!
    良い名前なので悩みます。

    ありがとうございました!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

読めなかったです🥲
読めるのは、ママリだと名付けを色々調べた方とか、今時のお名前をよく知る方が多いからってのもあると思います。
一般的な感覚だと、見慣れない方が多いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    確かにここに居る方達は、最近の名前事情に詳しそうなので読める方が多いのかもですね。

    親世代にも聞いてみようと思いました。

    ご意見ありがとうございました!

    • 10月2日
○pangram○

普通に読めますが、外国人かも?とはフワッと感じる漢字です。

日本風にされたいなら、一香ちゃん、一花ちゃんがいいなと思いました^ ^

はじめてのママリ🔰

読めます!
秋っぽくて素敵ですね✨
市川ぼたんちゃんも本名でその字を使ってますよね☺️