※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが4.5時間寝てしまいましたが、大丈夫でしょうか。エアコンの温度設定についてもわからないです。

退院して家に帰ってきて初めての夜でしたが4.5時間ぐっすりで授乳時間が4.5時間空いてしまいました。
大丈夫でしょうか。
病院よりよく寝るんですが。。
エアコンも少し私たちからしたら寒いくらいなんですが赤ちゃんってどれくらいのエアコンの温度がいいかもわからないです。

コメント

deleted user

新生児のうちはなるべく3時間であげた方がいいみたいです😌
背中とお腹触ってどちらもひんやりしていたら冷えすぎですがそうでなければ大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2時間だったり3時間だったり4時間だったりバラバラです🥲
    泣かれるまでそんなに時間立ってるとは思わず。。私もぐっすり寝てしまっていて赤ちゃんが泣いて時間みたらそれくらいたっていて。。
    身体は暖かいので大丈夫でしょうか。。
    寒そうな感じはなくスヤスヤ寝てます🥹

    • 10月1日
ぼくちんのママ

大丈夫だと思いますよ〜よく寝るのは今のうちだけかもしれませんし、体力を温存してください!!

赤ちゃん少し寒いくらいが快適です。個人差はあるようですが、温め過ぎは危険です。

身体全体が冷え切ってなければ大丈夫です🙆‍♀️
最初はよく分からず不安ですよね🤔退院して数週間たってくると、どこでもよく寝るタイプ、抱っこじゃ無いと寝なくなるなど個性が出てきます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よかったです、時間みたら4.5時間ぐっすり寝ていて心配になりました🥲
    ミルクも母乳もよく飲むので足りてるのかなとは思いますが3時間以上あけるのよくないのかと思ってました🥹
    身体は暖かいので大丈夫でしょうか、寒そうな感じはないので😭
    グズグズしたり眠くなると抱っこじゃなきゃ寝ません🥹

    • 10月1日
  • ぼくちんのママ

    ぼくちんのママ

    私は、赤ちゃんの体重の増え方が順調であれば、基本欲しがってる時に欲しいだけあげるだと思っています😊

    身体が暖かいなら大丈夫です🙆‍♀️
    うちの子の場合ですが、ぐずり出しても1分ほど様子をみると、勝手に寝たりしてました。60〜90秒様子を見てからそれでもまだ泣くようなら抱っこ、というのは良い方法だと聞きました。
    疲れ果ててる時に少し放置したら勝手に寝ており、ネットで検索したら少し放置の方法を発見した次第です笑

    無理せずいきましょう♡

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も欲しがったらあげる感じです🥹
    わかります、グズグズしても泣きやみ寝るのでまだ大丈夫かなとは思います、あとはグズグズしても抱っこで泣き止むならあげず泣き止まないならあげるという感じです🥹

    • 10月1日
  • ぼくちんのママ

    ぼくちんのママ

    とても良い感じですね!!新生児が終わるとどんどん顔が変わっていきますので、今を楽しんでくださいね…!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

たまに時間空いちゃうぐらいなら大丈夫ですよ!
でもなるべく3時間でアラームはかけて様子見プラス起こしてみるはした方がいいですかね!
起きなかったらそのまま寝かしちゃうでいいかと🙆‍♀️✨️
うちは新生児期はNICUで過ごしていたのでエアコン気にしたこと無かったんですが、病院の室温は夏も冬も26度だと言ってました!超未熟児の赤ちゃんとかもいるから湿度はかなり高いみたいです!(ご参考までに✨️)