※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともも
子育て・グッズ

幼稚園の上靴が17.0cmで大きくなったため、18.0cmを買おうか迷っています。18.0cmは大きいので、中敷で調節できるかどうか相談したいです。また、17.5cmを探すべきかも悩んでいます。

幼稚園での上靴が17.0cmなのですが、足が大きくなったようで大きいサイズを買おうと思っています。

このとき幼稚園での販売は18.0cmになるのですが、18.0cmは大きいし中敷などで調節したら履けるものですか?

それとも土日に上靴持って帰ってきたときに近所で17.5cmを探したほうがいいと思いますか?

幼稚園の上靴は爪先が色がついているタイプになります。

コメント

ままり♡

上靴0.5が無いです!
なのでうちは中敷しいてます!

  • ともも

    ともも

    やっぱり0.5刻みってないですよね💦
    まだ年少時期が半年もあるので悩んでます(⌒-⌒; )

    • 10月1日
ままり

うちは、インソール2枚入れて調整してます!

  • ともも

    ともも

    2枚‼️
    2枚も入るんですね‼️
    あと半年きつめは可哀想なのでインソール2枚入れるの検討してみます!

    • 10月1日
  • ままり

    ままり


    2枚全然入りますよ!
    足の甲がフィットしてれば、少し大きめでも問題ないとシューフィッターさんに言われて2枚入れていつも調整してます😊

    • 10月1日
  • ともも

    ともも

    上靴に甲ゴム入ってるし足幅大きい子なので中敷1枚で大丈夫でした‼️
    ありがとうございました😊

    • 10月4日
ママリ

うちも17だと小さく、18だと大きいです💦

ギリギリ18に足りないだけなら中敷でいけますが、
うちの場合はまだ17寄りです。

17.5cmがあるなら17.5cmのほうが合うと思います!
うちはプリキュアの上靴がいい!とかいうので0.5刻みがなくて、、💦

  • ともも

    ともも

    17で入るんですが靴下はいて幼稚園で毎日自分でやってたらきつそうだなぁって思えて😭
    しかも年中になると色が変わるから結局買い替えになるし👞
    あと半年きつい上靴はかせるのも悩んでます💦
    かわいい上靴憧れます😍

    • 10月1日
ママリ

いつも1.0大きく買ってます!
中敷で調整してます😙
はじめゆるくても、洗ったりしてると縮むので結果中敷1枚でいけます😁