※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが、リッチェルのおふろマットを使っているが、成長してきて収まらなくなる。対処法を知りたい。

【リッチェルのおふろマットの次は?について】

生後6ヶ月です。
今リッチェルのひんやりしないおふろマット使ってるんですが、もうすぐ頭が出てきそうです。
次はどうなるのですか!?
お風呂はいつも旦那が入れていますが、出張の時は私が入れてます。私の時だけめちゃ泣きます笑

寝返り、寝返りがえり、お座りできます💦
浴槽の中では立ちたがります😮‍💨
よく動く子ですが、このマットの上では大人しくしてくれているので重宝しているのですが収まらなくなったらどうしたらいいのですか!?

コメント

はじめてのママリ

うちもそれ使ってて、お座りできるようになったくらいから普通のバスマット引いて転がしてました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼︎大きいやつ敷いちゃう感じですね‼︎
    ありがとうございます😊

    • 9月30日
mini

頭が出ても首が乗って安定していたら使えると思います😊寝てくれなくなるまでリッチェルのマットで、そこからは私の足につかまり立ちして私が足に挟んで洗ってました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭出ててもいけるんですね👍
    今日頭出そうで焦ってしまいました笑
    それくらいの頃にはつかまり立ちできるくらいに成長しますもんね😊

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子は大きくなっても、寝てくれるうちはそのままリッチェルのマットに寝かせて洗ってました😊今は、リッチェルのマットに座らせて洗ったり、浴槽の淵に掴まり立ちさせて洗ったりしています😊新生児からいまも、私が洗う時は洗面所で待ってもらっています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットに座らせる発想なかったです‼︎あれめちゃ使えますね‼︎
    私1人の時は一緒に入ったことなくて服着たまま息子だけ洗って自分は息子が寝てから入ってました‼︎
    待っててもらう時はバウンサーなどに乗せてますか⁇

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面所でバウンサーにのせて、話しかけながら洗っていますー😊おもちゃ持たせたり、ぐずる時は携帯スタンドで動画見せたりしていますー!

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!今度旦那の出張のとき試してみます!ありがとうございます‼︎

    • 10月1日