※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供を持つ親御さんへ。支援級や学校生活での連絡が難しい時、先生との意思疎通に悩んでいる方いますか?

発達障害のあるお子さんをお持ちの親御さんに質問です。
支援級でのことや、学校での生活など連絡はかなり頻繁にやりとりしている方だと思うのですが、なかなかこちらの想いが伝わらなかったり、先生の言ってる意味はわかるけど納得出来ないとか…そんなジレンマを感じている人はいますでしょうか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ感じます。

先生は今のうちの子を見ていて、、、
私はその先見て話してるので想いが伝わらないのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お子様は何かしらの困り事がありますでしょうか?
    うちはADHD.ASDで家でも対応に困ることばかり。支援級でもかなり荒れているそうなのですが、何がどう起きているのかという詳細を知らず(荒れている、ということしか報告を受けてなかった為)に児童発達クリニックに受診しました。そこで色々とアドバイスを頂いたのですが、支援級の先生にそれを伝えると「事実とは違う(もっと酷い)し、そんなクリニックのアドバイスを言われると私や他のお友達がいけないと言われているようなものだ」と逆にクレーム?を言われてしまいました。私は先生やお友達を責めるとかそんなつもりはなく、今私自身が持っている情報と、私自身が対応に困っている事、あとは子供の発言を元に受診し、〇〇という可能性がある、と言われただけなのに、いきなり私にそんな強い言葉で言われても私だってどうして良いのか分からなくなりました💦別に子供の発言も全て鵜呑みにしているわけでもありません。前から困り事はたくさんあったので😫
    先生も困っていることは理解しました。ですが、私はそんなに怒られることをしたのか?私もかなり悩んでクリニックに受診しましたし、そこで救われた思いもあります。なのに…というモヤモヤが解消されずにいます😣
    詳細をうまく伝えられない為分かりづらくすみません😥
    ずっと子供がお世話になっていて、私も信頼している先生なだけに悲しくて仕方がありません。。もう、今後どうしようという感じです。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が勝手によく思ってる事なんですが、、、多分病院行って対策を何とかしてってよりは、単なる愚痴だと思ってます。
    特にこうだった。あーだった。って言って、それに対して何の対策も言ってくれない人ほど、、、


    先生に対してそんな事思うなんて酷い!って思われるかも知れないですけど、、、

    支援級の先生って言っても、そういう事に長けてる人もいれば知識があまりない人もいるみたいですし。

    私は病院には通ってませんが、、、療育とかで相談する時って大体こういうふうにしたら?とか言われるけど、、、

    学校や、幼稚園の先生ってあーだったこーだったこれが出来なかった。ってだけでどうすればいいか聞くとそこはあまり答えてくれないので、、、

    言いたいだけなんだなーって思って聞き流してます。

    言いか悪いかって言われたら悪いかも知れないけど、、、
    全部受け止めて何とかしようと、思っても自分が潰れちゃうし、、、
    私ができるなんて子供の話聞いて言い聞かせることしかできませんから。


    そんなすぐに何とか出来てたらこんな苦労してないってって思ってるので、大半は聞き流してます。

    幼稚園の時は結婚これができないあれができないとか、言われてて一生懸命に言い聞かせたりしてましたがなかなかこれが改善されなくて、事あるごとに言われて、、、
    思い悩みすぎて、精神的に参った事あります。

    なので、もうこういう子なんだし、すぐにできたら奇跡みたいなものでそんなすぐ出来るわけないのだから、すぐ出来てたら今頃定型発達の子と同じようにしてるってと思ってそれからは大半聞き流してます。

    • 9月30日
はじめてのママリ

めちゃくちゃありますよー

ただ、先生もたまたま支援級の担任だけで教育のプロでも発達障害児のプロでは無いと思っているので聞き流せる分は聞き流しといます。
流せない分はしつこく食い下がりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今の支援級の担任は、資格はどのくらいあるのかは不明ですがかなり発達障害に関しても勉強をしたり、ベテランだと思います。通院している小児科医師の講演会にも参加したり、研修にも参加していると聞いたこともあります。
    こちらに相談させていただいて、今までは先生の言葉すべてを聞き入れ悩んだり喜んだり…としていましたが、私自身かなり精神的に参ってしまっている状態なので、自分の回復の為にも聞き流すということも時には必要なんだと思いました!
    だからといって、先生への信頼は変わらないですし、家でもやれることはしっかりと対応していきたいと思います!

    • 10月3日