![ゆでたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リベルつかってます。
上の子7歳 21キロ
下の子2歳10ヶ月 12キロで二人とも乗ってます!!
上の子は遠出とかとき、疲れた時にのってます。
良いと所は片手で動かせる、コンパクト、軽いです!
上の子載せて動かせてもスムーズ動きます!!
悪い?というか大変だなぁと思うは畳む時両手やらないと行けないのでそれが大変かなぁとってぐらいです!
重さありますが、基本車移動なのでそこまで気にならないです😀!
![なっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつ
今現在、下の子がメリオ、上の子がリベル使っています!!
メリオもリベルもかなりスムーズに動きますし、リベルはかなりちっちゃくなるので自転車に乗せられるので便利だなーと思います🙋♀️!下の子はメリオに乗せて動くと寝るのでめっちゃ助かってます🙋♀️!
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます
実はいまメリオを持っているのですがリベルに買い換えようか悩み相談しています
メリオに不満はないのですがなんか大きくて…
なんか大きい子を乗せるにはなんか気が引けるんですよね…- 9月30日
-
なっつ
めっちゃ分かります!
この間、上の子のベビーカーを忘れてしまってメリオに上の子乗せたのですが、何か、、、って感じでした!ていうか、あんまりメリオに大きい子乗ってるの見ないですよね!- 9月30日
-
ゆでたまご
やっぱりそうですよね…
いくら使えるといってもなん違う感すごくなってくるんですよね
4歳くらいまで使うとして違和感どんどん増してきますよね…- 9月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4ヶ月頃からメリオを使っています。
決めては軽さと見た目のスタイリッシュさですね。
使ってから感じるメリットは、
荷物がたくさん入る
日除けが大きい
背面がメッシュなので夏も熱がこもらない
AB型の割には畳むとコンパクト
背もたれが割としっかり起こせるので、大きくなっても嫌がりにくい
デメリットは、
畳んだり広げたりするのが片手でできない
子どもを乗せたまま対面背面切り替えができない
やや大きいので細い道や改札が通りにくい
です。
デメリットを踏まえても私は買ってよかったです👌
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます
実はメリオを持っているのです
同じような月齢なんですがなんだか幼児を乗せてることに違和感ないですか?
大きい不満はないんですがなんだか大きいベビーカーに大きい子を乗せていることが圧迫感というか…上手く言えないんですけど買い替えるまでもない😑なんです
このまま4歳くらいまでメリオ使うご予定ですか?- 9月30日
-
ままり
持っておられたのですね☺️
今のところ、何歳までと具体的に考えてはいないのですが、我が家は基本徒歩と電車移動が多いので荷物が多くのせられるメリットは大きいですね🤔
子どもが多い地域に住んでるのですが、同じ世代のメリオを使ってる人けっこうみますよ👌
身軽に出かけたい時はリベル、遠出とか荷物多い時だけメリオみたいに使い分けるのはありだな〜と思ってます✨- 9月30日
-
ゆでたまご
荷物が多く入るのは私もとても助かっています😊
本当に不満と言えば違和感だけなので、やはりこのままメリオを使い続ける方向にしようと思います
色々とありがとうございました✨- 10月1日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
リベルを使ってます😊
下の子が3歳になりたてで購入しました。(もうすぐ3歳2ヶ月です)
さらにもう一人産む予定はないので、メリオは検討しませんでした。
週3〜4回、まだまだ使用するのと テーマパークに行くように耐荷重重視でママリで相談して 勧めてもらって決めました😊
とにかく、走行性にびっくりしました。
今まで使ってた安いB型ベビーカーよりも、めちゃくちゃスムーズで 歩く速さが変わったくらいです。
で、めちゃくちゃ近所にリベル使ってる人がいるので、お互いなんか照れくさい顔してます😂
デメリットとして感じてるのは、あちこち色んな人とかぶることくらいです。
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます
3歳で買われたんですね!
わたしも街中でよく見かけます
実は現在メリオを持っているのですがあまり大きい子が乗っているのをみかけなくて…
みなさん2歳以降の子はリベルに乗っているイメージでして質問いたしました- 9月30日
-
日月
メリオって、たぶん2020年くらいから発売されてるはずなので(うちの下の子の同級生の年齢)
それで3歳くらいだとメリオではなくて、リベルが多いんじゃないでしょうか😊
サイベックスのベビーカー自体も、ここ数年で見るようになったように思います。
ちなみにですが、上の子の時に買ったAB型のベビーカーは4年間使いました。
なので、メリオに大きい子が乗っていても私は違和感はないです😊- 9月30日
-
ゆでたまご
4年間使われたんですね!
うちも不満は違和感だけでしたし、このまま使い続けようと思います!
ありがとうございました✨- 10月1日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
うちもメリオとリベル使ってます。
メリオはメインに乗る子が4ヶ月の頃購入、3歳半で15キロ超えてしまったのでそのタイミングでリベルを購入しました。
メリオは荷物がかなりたくさん積めるし押しやすいし結構気に入っていました。
リベルはバタフライ、ヨーヨーと悩んで自転車移動が多かったのでリベルを購入したのですが結局末っ子はリベル乗らず。未だに下から二番目が使ってます。なんなら年長の次女17キロもたまに乗ってます。
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます
年長さんも乗れるってやはりいいですよねぇ…
うちもベビーカーに乗るって言ったり歩くって言ったりするので乗らない時にメリオを操縦しながら子と手を繋ぐのがなかなか難しいのも悩みの種なんですよね
3歳ごろまで悩むことになりそうです…笑- 10月2日
ゆでたまご
コメントありがとうございます
21キロで乗せられるのはやっぱりいいですよね!
長く使いたいので参考になります!
ありがとうございます!