
2人目の妊活について悩んでいます。復帰したいけど、2人目のタイミングが不安。会社に迷惑をかけたくない。上司は理解してくれるが、どうしたらいいか考え中です。
2人目以降妊娠、出産した方、考え中の方教えて欲しいです。
計画的に妊活しましたか?
今はまだ積極的に2人目は考えていないのですが、以前勤めていた会社から戻ってきて欲しいとオファーがあり、保育園に入れるかもわからない状態ですが働く方向に気持ちが傾いています。(育休ではなく退社しました)
ただ、復帰したとしても、今のままでは2人目がいつできるかもわからないので、結局また会社に迷惑がかかるのではないか、、と思っています。
オファーをくれた上司は、2人目出来たらまたそちらのペースで働いてくれていいとは言ってくれており、仕事もまた事務仕事なので妊娠後期ギリギリまで働くことは可能ではあります。
このまま身を任せて子供は授かり物として過ごすか、それとも計画して妊活するか、、
仕事を始めるにあたり、2人目のタイミングを迷っています。。
- うちゃちゃん(6歳, 9歳)
コメント

✩sea✩
2人目も3人目も、計画的に妊活しました!
ありがたい事に、すぐに妊娠できたので、計画通りです(*´▽`*)

K&S☆mama
私も2学年差を希望していたので計画的に妊活しました😄
-
うちゃちゃん
計画的にされて、授かれたんですね!羨ましいです^_^
- 2月22日

Bambi♡
計画的です✨わたしも退職したので年子で三人産んだ後また復帰しようと考えてたので、生理を待ち望んだくらいです✨
もしずっと出来なければわたしも戻ってきてほしいと声が掛かってたので戻ることも考えてましたがやはり自分の人生設計優先して子作りでした⭐
欲しくて作ったので全く後悔はないですし、もう1人もきっとテンポよく欲しいのでその間働かないと思います👍
たわたわさんのように2人目を積極的に考えてないのならわたしなら働くかもしれません🤔
-
うちゃちゃん
自分の人生設計…
確かにそうですね。会社より子供ですよね笑
にしても、年子で頑張るなんて凄いです!
私も3人は欲しいと思っているのですが、年子じゃなく2、3歳はあけたいと思っているので、その間ずっと働かないのか?!と色々と考えてしまっています。
参考にします!ありがとうございます!- 2月22日

よぅ
同じ月齢ですね(*´∀`*)
現在育休中、保育園全て落ちたので待機児童ですが一時定期利用の保育園の予約できたので5月には復帰予定です☆
2人目の妊活は7月ごろする予定です☆
できれば7月8月くらいに産みたいのですが、そううまくいかないですよね(笑)
-
うちゃちゃん
同じ月齢嬉しいです^ ^
やはり待機児童の壁ですよね。。
働きながら計画的に妊活されるんですね!ほんと、うまくいくかわからない中みなさん凄いなぁと思います(T_T)
参考にします!ありがとうございます😊- 2月22日

ごまらむ
計画的でした
2歳差にしたいのと春~夏に出産したかったので、逆算して妊活しました
-
うちゃちゃん
みなさん計画的ですね!
すぐに出来るかわからないですし、私もちゃんと計画して妊活しようと思います!ありがとうございます!- 2月22日

ゆぅ
自分の年齢的な物と体力を考えて計画的に旦那と相談して妊活しました❗
年齢がまだまだ若いなら、職場復帰もいいとは思いますが、女性は年齢が上がると出来ずらくなると聞くので、二人目希望なら、落ち着いてからでもいいかなぁー?とは思いますよ❗
-
うちゃちゃん
そうですよね。
今年30なのでゆっくりもしていられない年令ではあります。旦那とよく相談しようと思います!- 2月22日

white-lilac
私は育休中なのですが、復帰したら激務できっと二人目の機会を失うと思ったので、育休中に授かろうと計画的に妊活しました!
-
うちゃちゃん
職場にもよりますよね!
育休中に連続で、と考えてる方は多いかもしれませんね!みなさん計画的な方ばかりで参考になります!- 2月22日
うちゃちゃん
コメントありがとうございます。
計画的に妊活してもうまくいかないことありますよね。計画どおりなんて、羨ましいです!