※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

ベビー用品は自分で揃えた方の総額はいくらくらいですか?40万くらいかかりそうで、中古品に抵抗があるためメルカリを使えず悩んでいます。やりすぎかもしれません。

お下がりやもらい物がなく、全て自分達で揃えたよという方、ベビー用品は総額いくらくらいかかりましたか?

なんとなーく見繕っていたら、40万くらいいきそうで恐ろしくなってます😅
チャイルドシートや抱っこ紐などの大きいものは、メルカリを使おうかなーと思っていたのですが、夫が中古品に抵抗がある人で言い出せず💦

なんでも揃えたくなっちゃうタイプなので、やりすぎだなとは自分でも思っています!

コメント

ママリ

第一子で全て新品で揃えたいのがあり、物にそこまでこだわりはなかったので20万弱で収まりました!

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    サイトでも20万前後という意見が多かったので、私のはやりすぎですね🤣

    • 9月30日
ぽっぽ

必要最低限のみで20万もいってないです🙄

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    20万いってないのすごいです!
    私には何が必要最低限かすらわからず😂

    • 9月30日
♡

いやお前が使うんじゃないんだから口出しすんなって感じ😅私もベビーカーとチャイルドシートメルカリで購入して合計15000で済みました!洋服も最低限の枚数だけ買ました!意外と出産祝い洋服の人いたので良かったです♡合計10万くらいかな?🤔

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    まぁ、赤ちゃんのものなので夫の気持ちもわからなくはないのですが…お金持ちではないのでって感じですよね😅
    10万に抑えられてすごいです!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰 

生まれる時に必要なものだけ揃えて他は買い足していく感じだったので、
抱っこ紐、チャイルドシート、オムツ、おしりふき、衣類、ベビーバス、その他綿棒やガーゼなど細々したもので合計20万円しないくらいだったかと思います!
個人的に、抱っこ紐はメルカリでも良いと思いますがチャイルドシートは新品がいいと思います🥲
授乳クッションは産院からプレゼントで貰って、ベビーベッドやベビー布団は使わず一緒の布団で寝てました!

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね…
    新生児から使いたいのですが、本当に全部部品?が揃っているかも疑心暗鬼でして💦
    そうなると新品が安心ですよね!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

ブランドとか全くこだわりはないけど、ご主人と同じ様に中古品はNGタイプです💧
お金なくても、予算オーバーでも中古品は購入しないです。
新品で購入しても30万かかってないですね!

もしコスト下げたければ
買って良かった物
買う必要なかったかも?
代用出来ますよ!
と言うものをここで聞いても良いかもしれないですよ!!
グッと下がると思います💧笑笑

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    私もブランドには興味ないのですが、何が必要なのか全然分かってなくて、色々なサイトの用意するものリストの全てを揃えようとしたらすごい金額に🤣
    素敵なアイディアありがとうございます!
    実際に購入する前にアンケート取ってみようかなと思います🥺✨

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    用意するリストを見て揃えたら大変なことになります😂
    お金も処分も!!!
    買ってしまったから使ってたけど、別にこんなの買わなくても他の安い物で代用できたなーという物は多々ありました😂
    ベビーバスなんて一瞬しか使わないから、衣装ケース代用してる方も結構いると思いますよ!その後おもちゃ入れとかで使えますし!

    • 9月30日
  • みみ

    みみ

    ベビー用品店のカモになるところでした😂
    無知って怖いですよね😭

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

多分高い物を見てるのかなーって思います💦

チャイルドシートとか何たらクッションがついたら5万。そこに日除けの幌がついたら7万とかになったりしますが、同じメーカーで探したら必要最低限の機能で2.3万位ので十分だったりします💦

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    確かに、現段階ではベビー用品店の通販の1番おすすめを購入したら…で計算してます!
    そんな取捨選択ができることすら知らなかったので、情報ありがたいです🥺✨

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買う場所でもだいぶ違いますよ😀

    同じ商品でも赤ちゃん専門店より、Amazonとか楽天とかの方が安かったりします。
    あとはネットだと同じシリーズの一個前の型落ちが安く買えたりします。

    • 9月30日
  • みみ

    みみ

    ベビー用品店でみてみて、良さそうなものをネットで見てみるのはありですよね😊
    ありがとうございます!

    • 9月30日
そらお

4万くらいです😊
あと、抱っこ紐を購入予定なので最終的には6〜7万くらいで収まると思います✌️

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    7万はすごいですね!

    • 9月30日
ママリ

たぶん拘り捨てたら安く済むと思います😂👏
どのブランドがいい、あれが欲しいタイプなので私も結構高額だったと思います💦

妥協したくないしなぁで気にして無かったのですが、金銭面が問題無ければママが好きなようにするのが育児をする上でテンションあがるポイントです。笑

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    こだわりは全然ないのですが、何を用意したら良いのかわからず、とりあえずベビー用品店などにある準備するものリストを参考に見繕った感じでした💦
    ただ「後から用意すればいいや」というのが苦手というか面倒で、全部揃えておきたくなってしまうので、それも原因の一つかもしれませんが😅

    • 9月30日
ほたて

わたしも30万オーバーで、40万近いと思います😅
新品かつ良い物で揃えてあげたいですし、産まれる前にはすぐお世話ができるように事前に揃えるのは全然良いことだと思ってます🤍
節約したいのならセカストとかでも良いかもですが、やっぱり保証や安全基準が最新のものがが個人的には良いなって感じます💧

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    仲間発見!笑
    そうなんですよねー誰が使ったかわからないというよりは、本当に本物なのか?見えないところで壊れたりしていないか?などが心配ですよね💦

    • 9月30日
さら

子どもは、2人と考えていたので、2人使えるなら…と、思い、自分たちが出せる範囲の予算内で色々探しました😂

ベビーカーとか、メーカーは一応、数年で劣化するので…と買いていたので、姪っ子とかにはお下がり渡しませんでした🫣

中古のものを使うなら古すぎるものは注意ですね😊

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます😊
    そんなに劣化がはやいのですね💦
    知りませんでした😭

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

個人的に新品を揃えてあげたかったので、新品ばかりですが
服とかお風呂とかは西松屋で揃えても二万くらいで、
チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐で14万くらいです!

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😊
    私も安いお店を駆使して揃えたいと思います!

    • 10月12日