
前歯にむし歯の可能性があり、歯医者での診察が不安。穴が開いている箇所に食べ物が詰まり、悪化したくない。歯医者への来院が心配。
むし歯作っちゃったかもです…😭💦
同じぐらいでむし歯作っちゃった方なんていますか?💦
上の前歯、左側の歯の生え際がきれいな弧を描いてなくて…
しっかり見せてくれないのではっきりわからないんですが…
歯茎が白いのか…歯に白濁してるところがあるのか…😱
口蓋裂があり、ホッツ床使ってます。
前歯のところに穴開けてるのですが、前歯医者で、「ホッツ床は外れなければつけたままでいい」と言われてそのまま歯磨きとかもしてて…
穴にご飯が残ったまんまにしてたら…😭
そりゃむし歯になりますよね😵💦
明後日歯医者なのでそれまでは悪化が怖くてホッツ床つけてません😱
それもダメだけど…
あ〜ショック😭
明後日の歯医者が怖いです💦
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント

megumi
赤ちゃんの歯はまだ小さいので、
虫歯のところを除去するか、虫歯の進行どめの薬を塗るかだと思います!
歯科助手してたので、コメントさせていただきました~(°∀°)

☆
基本的に1歳で治療はできないので、白濁程度ならば経過観察になります!
あとは、フッ素ジェル使用を勧められるかなと思いますが…
入れ歯と同じでホッツ床も針金部分が特に汚れもたまりやすいので、歯磨きの時には外して磨いてあげた方がいいと思います!
経過観察してむし歯が進行するようならば治療ができるようになってから治療しますが、維持できていれば治療の必要はないと思います。
直接診ていないのでむし歯の度合いなど分からないので断定はできませんが…
-
にこママ
コメントありがとうございます!
歯磨きの時外してまたつけてってやった方がやっぱりいいんですね😵
これ以上悪化させないように気をつけます😭- 2月22日
-
☆
フッ素ジェル使用してなかったら
今度、歯医者さんに行った時に買って使ってあげるといいと思いますよ^ - ^!- 2月22日
-
にこママ
フッ素のスプレーは使ってます!レノビーゴってやつ歯医者に勧められて使ってます😳💡
- 2月22日
にこママ
ありがとうございます!
これ以上悪化させないように気をつけます😵
ちょこママ
横からすみません( ; ; )
1歳3ヶ月で初期虫歯がありました…。いまは経過観察ですが、進行すれば削るかサホライドを塗布するかと言われました。もちろん今後も念入りに歯を磨きますが、もし進行した場合、削る選択をすれば1歳でも削れますか?
megumi
削ることしかできないといわれたら、削るしかないですが😅
サホライドで済むならサホライド優先でお願いした方がいいと思います☺まだ、小さいお子さんなので削る作業となるとじっとはできないと思います😅
虫歯の部分を削って、削ったところは綺麗に歯の色にしてくれると思います☺子供の歯も小さいけど大切に磨いてあげてください😆フッ素入りの歯磨き粉を使ったらひどくはならないとおもいます☺