※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の甥っ子の発達について心配。発語なし、クレーン現象、反応なし、指差しや笑顔なし、光や音に敏感、頭を打ち付けるなどの特徴。早めの療育通院が必要か。

発達の遅れについて。

1歳10ヶ月の甥っ子がいますが、
発語がまだなく気になる点が多いので
心配です...。

気になる点

・発語がまだない
・クレーン現象が多い。
・同じ行動を何回も繰り返す
(机、棚、テレビの場所をずっと同じ順番で周回している)
・目が合わない
・呼んでも反応しない
・指差しをしない
・スプーン、フォークがまだ使えない
・指の使い方が不自然(?)
・あまり笑わない
・話が通じない
・光や大きめの音が嫌い
・頭を打ち付ける
・抱っこしづらい

などなどです。

1歳半検診のチェックリストもほぼ出来ていません。

自閉症や、発達障害などの疑いがあれば早めに療育などに通う方がいいのでしょうか?

同じような特徴がある親御さんに話を聞きたいです...。

コメント

咲や

発語やクレーン現象はその年齢なら問題ないですが、他の行動が気になるので、親が心配しているなら、早目に療育に通うように動いた方が良いかと思います🤔
4月だと学年が変わるので入りやすいのですが、学年途中だと療育に入るのに待ちが発生することがありますので
療育に通ったからといって、自閉症の診断が下りるわけではないです
発達検査をしてから医師が診断します

  • み

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    親も心配しているので、頃合を見て相談してみようと思います!

    • 9月30日
ママリ

発語とクレーン現象、指差しは年齢的に問題ないと思いますが(長男が3歳で発語、指差し2歳過ぎでしたが問題なく育っています)、他が気になるので、気にしているのであれば早めに療育に繋げることで出来ることが増える可能性はあるかなと思います🤔ただ、療育、とても混んでいるのか予約が半年先とか普通なので本当に早めに動くことをオススメします。
次男が吃音が出て繋げてもらいましたが、面接するまでに3ヶ月待ちました💦(その後吃音が落ち着いたので様子見になっています)

  • み

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    田舎に住んでいるので余計に早めに行動に移した方が良さそうですね😓
    頃合をみて親と相談してみたいと思います!

    • 9月30日
まろん

気になるなら早めに相談されてもいいかなと思います。保護者の判断になりますが。

  • み

    コメントありがとうございます!親と相談してみたいと思います!

    • 9月30日
ユウキ

まず、甥っ子さんでも両親でなければ、相談されなければ、ご自身からは何も言わないほうがいい。ということを大前提として聞いてくださいね。
発達の事はとても繊細な話題で、場合によっては甥っ子さんのママの反発を招きかねません。
最終判断は親がすることです。

上の子が自閉症ですが、同じ行動を繰り返すこと、目が合いにくい、指のつかいた方が不自然、呼んでも反応しない、話が通じない(ごく簡単な指示しか理解できない)等はよく似ています。
特に、指先が不器用という点を見てるのはすごいですね!不器用なのは自閉症の特徴のひとつなんですが、低月齢のときはあまり気にされない事が多いです。
うちの子は物がつまめるようになったのは1歳半頃でした。
甥っ子さんのことよく見てるんだなあ。大事にしてるんだなあと感じます😊

  • み


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ナイーブな問題なので親から話をされたとき以外は話さないようにしています😓

    物を持ったりする時に、親指以外の手を揃えて(伸びきった感じ)持ったりしているのですが、
    上のお子さんもそのような感じでしょうか?

    • 9月30日
  • ユウキ

    ユウキ

    親がどれだけ気にしてるかでかなり変わってくる問題ですよね💦

    1歳頃ですが、上の子は親指と人差し指でボーロを持つことができませんでした。手のひら全体を使って握り込むような感じで持って、そのまま口に押し込む感じです。
    甥っ子さんとはちょっと違いますが、お聞きしてる感じだと、まだ、指先の微細動作はできないのかな?と、感じました。
    スプーンが使えないのもそのへんから来てます。多分ツマミを捻るとかもまだできないんじゃないかな…

    自分で調べたところ、自閉症で手指の発達が遅いと、知的要注意というのを見かけて、子供が1歳頃はそれがとても怖かったです💦
    甥っ子さんの親御さんはどう思ったらっしゃるのかな…
    まだ決まったわけではないですが、それだけ色々気になる点があると、まず何かあると思って行動して間違いはないと思います。何もなければ、気にしすぎだったー!で終わるので😊
    うちの子は1歳半から行動し始めて、2歳から療育通ってますが、お陰で親は安心して子育てできてます😊

    何か気になる点があれば、私にわかることでしたらお答えしますので聞いてくださいね。

    • 9月30日
  • み


    私が気にしすぎる性格なのもありますが、親は発達が遅い気がするとは言っていましたが、あまり深く考えている感じはありません...。
    甥っ子の母方の祖母は病院に行ってみた方がいいと言っているそうですが、まだ行く気がなさそうです。


    甥っ子も同じ感じで指先とゆうより手を使うといった感じです...!

    向こうから相談してきた時じゃないと療育など勧められないので、家などで気をつけた方がいい事などありますか??

    ストレスを感じやすいと思うので大きい音を出さない、ルーティンの邪魔をしない、など何かありましたらお教えしていただきたいです😣

    • 10月1日
  • み



    重ね重ね質問して申し訳ないのですが、

    ・落ち着きがない(保育園の読み聞かせ、食事中でもずっと歩き回っている)
    ・嫌なことがあるとキーッ!などの奇声を発しながら頭を打ち付ける。
    ・おもちゃでは上手に遊べないけど、ボール投げは得意。
    ・身体を触られるのを嫌がる。(だけど自分から触るのはok)
    ・ずっとクルクル回っている。

    お子様もこのような特徴はありましたか??😣

    • 10月1日
  • ユウキ

    ユウキ

    親御さん深く考えてないならまだ触れなくていいのかなと思いました😊
    私はわりと前のめりすぎるので笑
    2歳から療育してる子は産まれた時から、難があるかも?思われてた子がほとんどですよ😊
    大体何がありそうな子は3歳位で皆療育入ってきます。

    あまり気をつけなくてもいいと思いました。しいていえば、質問者さんのお子さんとの積極的に関わらせてあげてあげたほうが良い刺激になるかと😊
    年齢的にまだお互い遊ぶのはないと思いますが、近くで遊んでるだけでも違うと思います。

    追加の質問の件ですが、
    ◯落ち着きがないのはこの時期はあるあるですが、多動や自閉症からくる多動もあります。

    ◯奇声も自傷もあるあるですが、これはほぼないです。独り言はめっちゃいってました(今も)

    ◯おもちゃは好きでしたが、いかんせん不器用なので、ブロックは作ってあげる。プラレールは走る電車をみて喜ぶ。って感じで、視覚優位なで、見て楽しむことが赤ちゃんの頃から好きでした。

    ◯ふれあいは好き。こちょこちょ大好き。
    触れられるのを嫌がるのは過敏があるのかな?と感じます。

    ◯回ってましたねー常同行動といいますが、暇になると回ってました。
    ただ、これも年齢あるあるです。

    何かの参考になればと思います😊

    • 10月2日
  • み


    ありがとうございます😭

    色々、教えていただき心が楽になりました🙇🏻‍♀️

    相談されたときに、少しでも力になれるように、子供のためになるように、勉強できて良かったです!

    見守っていようと思います😌

    本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 10月3日