![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
本当に小さなことですが、本は買わずに図書館に行くようにしています!
水筒持って涼みに行きがてら、午後ずっと図書館で過ごすとかあります😂
絵本の読み聞かせとかもあるので、子供が産まれてからもお世話になる予定です🧡
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
コンビニ、自動販売機はどうしてもの時しか使わない、お弁当、水筒持参でいく。
スマホは格安にして支払いしかネットワークを繋がない。
子供の服はほとんど中古で90円とかで〜、お気に入りを選ぶ時はメルカリですかね
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
・洗濯は乾燥機を使わず、外干し(布団などは除く)
・買い物の頻度を減らす、お肉は消費期限の近い⚫︎%オフを買って冷凍しておく
・湯船を張らない(健康的にはNGですが、夫婦でお風呂に入る時間にかなり差があり、追い焚きのことも考えるとなかなかお金がかかりそうなので、、)
・欲しいものがあるときはできる範囲で値段の比較をして安いところで買う(Amazon、楽天、近くの薬局、ホームセンターなど)
といいつつなかなか貯金できてません😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年も値上げ凄かったですが、今年もずっと値上げ続いて、スーパーとか値段ヤバいですよね😫
私は
・格安スマホの家族割
・固定費の見直し(生命保険と個人年金見直しました!次は車の保険見直し予定です✨)
・ふるさと納税で普段使いの物を頼む(高級品は頼まない)
・お惣菜やデリバリー・コンビニ弁当・割高な冷凍おかず等の頻度を減らす(ハンバーグ・カレー・唐揚げ・きんぴらごぼう等の冷凍できるおかずを、元気のある日に倍量作って冷凍しておいて、ご飯作る元気がない日にチンして出す)
・月に一度安いスーパーでまとめ買い(冷凍できる肉・魚は1ヶ月分買う)の時はスーパーの中で目についた物買ってOKだけど、それ以外の日は買い物メモに書いておいた最低限必要な物しか買わないようにする。(『あ!アレも買っておこう〜』みたいなのを減らす)
あと、子どもが4歳で来年のサイズ感なんとなく分かるので、お洋服はシーズン終わりの最後のセールで来年分を買ってます☺️
![ねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむ
うちもやばいです😱あまりのやばさに仕事復帰早める予定です🥲
些細なことですが、
・大人のティッシュやトイレットペーパーは質を選ばない、1番安いものにする。
そのかわり短くきって使うとかは分かりやすくストレス溜まるから、普通の量使う
・きゅうりなどほぼ栄養がない野菜は買わない
・コンビニ行かない
・スマホは格安sim
・ほしい服などはとりあえずメルカリにないか探す
などですかね〜。
でも全部やりすぎるとストレスたまって爆発するので、
どこかは我慢しないようにしてます。
私の場合は、服が好きなので、娘の服は好きなものを買ってます。0-1歳の少ない時期しかできないロンパースコーデ、タイツ、ブルマ、、
趣味でもあるので、そこはあんまり我慢してません!
-
ねむ
あと、外食は旦那と結婚してから1度もしてません。
たまにテイクアウトはしますが、、!- 9月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
・夫の昼は弁当持参
・飲み物は水筒持参、自販機使わない
・髪の毛は黒に戻す、ショートヘア。美容院はカットで安いところ
・レジャーは2-3ヶ月に1回、外食は月1回。基本児童館、公園、図書館を利用。
・本は図書館、古本屋、メルカリ。
・コート類もホームクリーニング
・携帯は格安シム
・オムツはアマゾンの割引されてるときまとめ買い
・子ども服はシーズン終わりのセールでまとめ買い。あとはメルカリ。
・家のものを定期的に整理して断捨離。物が多いと物欲も増すので💦
・狭め賃貸。家賃安い、光熱費も安くなる笑
・自転車移動。
できるところから少しずつやってきました。
あまり節約しすぎると息詰まるから食事はそこまで節約節約してません😅
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
•浴室乾燥はなるべく使わない
•エアコンはできれば28度
暑ければ27度、扇風機併用
•いらないものはメルカリで売る
•中古で良さそうなものはメルカリで安く買う
•格安スマホ
•車検代は車屋に勤めているだけかなり浮く
•節約&暑い為ここ4か月ほど風呂溜めて入ってない笑
•買い物はできるだけ余分なものは買わない(ようにはしていますがなってしまう)だいたい週一
•外食をしないたまにコンビニとかマック(行って食べるより安い)
買い物で余計なもの買ってしまうのでそこを治したいですね〜!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさん回答ありがとうございます!!
参考にさせていただきます🙏🏻❤️
コメント