※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院での出産費用が友達より高い理由と、入院料に含まれるものについて知りたいです。

「出産費用について」

総合病院で正常分娩したのですが、1年前に同じ病院で正常分娩した友達の時より、入院料が8万円も高くなっていました。なんなら友達より入院日数1日短いのに…🥲

一時金が上がって値上がりするとかあるんでしょうか?
そもそも入院料って何が含まれているのでしょう?😖

コメント

Msssrs

経膣分娩だったとしても産まれた時間が休日や深夜だったりすると料金が加算されます!
あと一時金が上がって出産費用も高くなるのは病院によってはあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日の昼間に産まれたので、なんて親思いなんだろうって思ったけど、結構かかりました笑🫢
    一時金の値上がり分病院側も上げた感じですかね…🥲

    • 9月30日
あっしゃー🔰

出産した曜日や時間帯などでも料金追加されますし、これは憶測ですが、今 光熱費や食用品、日用品など身の回りのもの全てといっていいほどどんどん値上がりしてますし、それらの積み重ねで高くなってしまっているのではないでしょうか??😭
一年前と今だと物の価格 結構違う気がして💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜!!物価は考えてなかったです!😳確かにめちゃくちゃ値上がりしてますもんね!
    戻ってくるかもと期待しちゃった分、残念ですがしょうがないですね…笑

    • 9月30日
はじめてのママリ

出産一時金が元々42万で4月から50万に変更になったので、そのタイミングで病院が分娩代も同じく8万値上げしたんだと思います。
こちらの手出しはかわらないですからね。
物価や光熱費、人件費の高騰などもあり、病院も値上げせざる得ないところにタイミングよく合わせたのでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性が高いですよね…💦
    何のための値上げだったのか、妊婦にとっては何も優しくないですね…😇

    • 9月30日
ayman

出産一時金が50万になったタイミングで値上がりした病院が増えたってニュースでやってました💦
50万になった意味って!って感じですよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなニュースがあったんですね!!こんなにたくさんの施設が値上がりなんてびっくり😳誰のための一時金値上がりなのか分からないですね😇教えて下さりありがとうございます!

    • 9月30日