※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

3歳の娘がお昼寝問題。旦那の育休終了で悩み。車で寝かすが、2人を抱っこできず。対処法ありますか?

【お昼寝の問題について】

3歳の娘、まだ毎日お昼寝してます。車に乗せると3分以内とかで寝るので、5分くらいドライブして寝かせてます。今まで旦那が育休だったので、どちらかが娘のお昼寝担当、もう1人が息子を家で見てたのですが、今日で旦那の育休が終わります。寝かしつけ方法に悩みます。乗せる時は歩かせたらいいけど、寝てしまうと2人ともを抱っこして家に入るのは無理、、とはいえ、1人ずつ連れて入るとなると、1人を車に残すというのも最近の状況的に防犯面で不安です。良い方法ありませんか🤔?

コメント

ママリ

車でお昼寝を諦めるしかないと思います💦
3歳3ヶ月なら、目をつぶってたら寝られるから目をつぶっていようね〜とかでも寝られると思いますよ✨

  • みー

    みー

    それすると寝るまで1時間半かかって、1時間半お昼寝、ってなって、1日3時間お昼寝に使う生活が半年くらい続いてて😂夜はそんな感じで寝れるんですけどね😂

    • 9月30日
まぬーる

布団からの人間らしい寝かしつけに戻すだけでいいと思いますよ!

ママ🔰

今の状態ならベビーカーを車につんで、下の子は抱っこ紐。

後は今後のコト考えてお布団で寝る方向に持っていくとか。

  • みー

    みー

    それが1番まだ現実的ですかね😂
    布団で昼寝、半年以上試みましたが、全然寝られるようにならなくて😂

    • 9月30日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    でももうそうなるとお昼寝要らないのかもですね😆

    保育園児ですが、
    上の子は週末はもう寝ない事多くて私も妊婦でキツい時はベビーカーで遠出して帰り道にベビーカーで寝てもらってました😆

    • 9月30日
  • みー

    みー

    お昼寝させなかったら、今度はごはん食べながら寝ちゃって体力持たなくて😂それなら早く寝て欲しいところなんですが😂

    • 9月30日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    確かに夜あやしかったです😅
    なので5時にもうお風呂入れて早めに夕食して19時過ぎには寝かせてたから、
    旦那は週末は朝しか娘に会えてなかったです😅
    こっち的には夜に余裕があってよかったですが、
    結局は体力ついてきたらどんどん時間はかわってきました😖

    • 9月30日
  • みー

    みー

    お昼寝しなかった日は5時お風呂、6時前に食べ出すも眠くてぐでんぐでんで、、寝ちゃって、8時くらいに起きてきて、ご飯食べて夜寝ない感じだったので、うまくいかなくて💦
    体力ついたらまた変わってくるかと思うので、しばらくはベビーカー使って乗り切ろうと思います💦

    • 9月30日