※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

吸引分娩は、保険が降りるって聞いたのですが無痛分娩での 吸引分娩は保険おりるかわかりますか?

吸引分娩は、保険が降りるって聞いたのですが
無痛分娩での 吸引分娩は保険おりるかわかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は無痛で吸引分娩でしたが、問題なく保険がおりましたよ!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    明細かなにかに、記載されてましたか??

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰🔰

吸引は下りる場合と下りないパターンとありますよね👀
異常分娩による吸引なら下りる可能性が高いと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    私は異常分娩扱いだったので保険下りました🙌

    • 9月30日
優龍

明細次第ですよ。
同じ吸引、無痛でも
医師の診断により
変わるので。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    明細に、吸引分娩の記載があれば可能ということでしょうか??

    • 9月30日
  • 優龍

    優龍


    いいえ、
    3割負担なのか
    10割負担なのかです。

    • 9月30日
  • 優龍

    優龍


    上記の方は
    あなたは3割負担ですよ
    書いてあるだけで、
    自費になってますね。
    対象外です。

    保険適用されていたら
    左記に記載されてます。

    • 9月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    詳しくありがとうございました!😳

    • 9月30日
りーくんらぶ

わたしは吸引分娩でしたが
保険おりませんでした。
赤ちゃんとお母さんも守る為に使ったからって病院側から
言われたので、診断書は書けないって言われました💦

ここで聞くより、病院に聞いた方が確実です!

ゆめめ

私も無痛分娩で吸引でしたが保険おりました!
診断書が無くても、保険適用になってることが分かる診療明細書と領収書があればokでした!

あき

領収書で保険適用になっていれば(◯◯点と点数が書かれているはずです)、保険がおります。
全て自費診療ならおりません☺️

  • あき

    あき

    左の点数欄は空白になっているので、全て自費扱いになってますね🤔
    これだとおりませんね💦

    • 9月30日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😭😭

    • 9月30日
まま

吸引ではないですが…
10割負担で実費でしたが明細に手術コードと点数が書いてあったので
診断書をお願いしたら書いてくれて
保険おりましたよ!
保険の担当がもし、おりなくても診断書代は返ってくるから申請だけでもしてみよう!診断書の記入内容次第!とのことでした。

お医者さん、病院によって書き方が違うからそれで変わると思います💦

はじめてのままり



まとめてになってしまいすみません💦
点数などは書いてなくて、
右上に 負担割合3割って記載されてるんですが
その下に自費 ¥92.940と書かれてるので
これは、保険降りない感じですかね?

うとくてすみません😭

まま

この紙ではなくて、画像のような明細?ありませんか?
多分2〜3枚あったと思うんですが…
どんな医療をしたか細かく書いてある紙です。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    この2枚ぐらいでした!
    後は、薬出しましたよ!の明細書ぐらいです😭

    • 10月1日
  • まま

    まま


    なかったんですね😓
    そうなると保険の担当に吸引分娩したんですけど全て実費でした。
    それでと対応ですか?と私なら聞きます💦

    避けてしまい陰部縫合の時に私はそう聞いて対応してもらいました。

    • 10月1日
  • まま

    まま


    それでと→それでも

    避けて→裂けて

    • 10月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    1度問い合わせて聞いてみます!!🥹
    保険降りたら嬉しいですが😭

    • 10月2日