
1歳の子の発語について、どこまでがカウントされるか悩んでいます。音声模倣ではなく、自ら発している表現がいくつかあります。
【1歳の子の発語について】
1歳の子の発語ですが、どこまで発語としてカウントすればいいでしょうか🧐⁉️
どれも音声模倣ではなく、自ら発しています。
①カーカー🐦⬛
②カンカン(踏切)
③ブー🐖
④ないない(おもちゃを箱にしまいながら言う)
⑤アンマンマン、マンマン(あんぱんまん)
⑥マンマ(ご飯)
⑦ち!(あっち!の意味 「どっち行く?」と聞くと行きたい方向を指差しして言う👈)
⑧バッバー!(バイバイの意味 家族がお出かけすると、手を振りながら言う)
- なつ(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ちゃむ
意味がわかって言ってる言葉なら発語になるって保健師さんに言われました!
上の子もアンパンマン→アンパン、バナナ→バババ、イチゴ→イチチって言ってますが発語で大丈夫と言われたので発語おっけいにしてました!
なつ
ありがとうございます!
意味がわかっている言葉なら発語になるのですね☺️
保健師さんからの言葉、参考になりました!