
コメント

のん
貯めどきは小学校の間ですね!
今はパート、小学校上がったらフルだといいと思います☺︎

ぷぷぷ
我が家はずっとフルタイムですが小学校入ったら学童問題もあるし宿題もあるし習い事もあるしでなかなか難しいです😂
保育園の無償化の時期が1番貯め時だったし、小学校入ると忙しいよねと周りのママともよく話してます💦

ママりん
保育園が貯めどきだと思います‼︎
遅くまで預かってもらえて、長期休暇もない、宿題も家でみなくていい、最高のサービスです😂
いまお仕事されてないとしたら、小学生まで待つとブランクも空くので仕事が見つかりにくいっていうこともあります。

ママリ
保育園時代にがっつり働いたほうがいいですよ。
小学生は学童問題もありますし入れたとしても春夏秋休みは弁当も作らないといけないし、遅くても18時まで。
習い事させようと思ったら送迎の関係で親がフルタイム勤務だと時間的に無理なことが多いですし。
あとは宿題のチェック、まるつけもあるので子供に自習の習慣が身につくまでが大変でしたね😂
保育園は延長保育で19時まで預けられるし、連携も蜜なのでとても助けられました。
ぜんぜん違いますよ💦

怪獣kidsのママリ
保育園時代は小学校入ったらフルでガッツリ貯金貯めるぞって思ってましたが、ためどきは保育園もしくは中学以降ですね😅
小学校は思いのほか仕事しずらいです😅
急な休みとかはなくなりましたが、定期的な休み(春休み夏休み冬休み代休)があるし、学童問題(行きたくないと行かなくなる可能性あり)
宿題もちゃんと見てあげないとダメやし、家を留守にすると友達関係も色々出てくるしめんどくさいです😅
旗当番、PTAの集まりとかもあるし😓
稼ぎどきは保育園の長時間保育です😃

ぼのさん
私も保育園時が貯め時だと思いますよ!よく小学校入ったら正社員に…とか聞きますが、うちは逆でしたよ。
学童行き渋りや学校行事、なかなか仕事し辛かったです。保育園様様だと思いましたねー。
今もなかなか正社員に戻れず、我慢かなーと思ってます。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
参考になります!