
1歳の息子が熱性けいれんで救急車を呼びました。けいれんが40分続き、心配しています。同じ経験の方の後過程を知りたいです。
今日の夜中3時頃、1歳の息子が熱性けいれんで救急車を呼びました。
昨日予防接種を受けたので副反応なのか、少し風邪気味だったのでそれを拗らせたのかは分かりません💦
ガクガクと激しいけいれんが5分続き、すぐに119番。
その後も少し弱くはなりましたがカクカクとけいれんは続き、呼びかけにも反応せず、目の焦点も全く合わない状態でした。
トータルで40分ほど続いていたと思います。
病院に着いてから暫くしてようやく落ち着きました。
上の子も1度熱性けいれんを経験していますが、5分以内におさまり意識の回復も早かったです。
今回の下の子のけいれんは、ここまで長引いたことがとても心配です。
同じように長めのけいれんを起こしたお子様がいらっしゃる方がいれば、その後の経過を教えて頂きたいです🙇🙇
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
40分だと複雑型になりますね。
単純型は一般的な5分以内の左右対称なので、我が子は左側45分の複雑型やってます。
4回やってたのでその後2年はダイアップ所持。
複雑型やったあとはインフルだったのもあり入院になりました。歩けていたけど左側に麻痺が残り2週間は立てない状態が続きました。
MRIや脳波も撮りました。
たくさん心配しましたが1ヶ月後には元気な姿に戻りました!
うちは良い方向に向かいましたがなにがあるわからないかは怖いですよね🥲🥲
お母さんもお疲れさまでした!
ママリ
コメントありがとうございます。
ネットで調べると単純型、複雑型、ダイアップの事などが書かれていましたが、先生からは特に何も言われませんでした💦
コロナ、インフルの検査だけしてもらい(いずれも陰性)様子見となりました。
今日も高熱が続いているので、けいれんにならないかとても不安で怖いです。。
はじめてのママリ🔰
初回だったからとかですかね?お子さんが何度目かわかりませんが💦
一回目だとダイアップは常時処方されないことが多いと思います。(理由は大体の子がまだ生涯一回だからそうです。)
15分以上だと複雑型のはずですがもしかして全身の状態が酷くなかったのかもしれませんね^_^
病院ついてからもダイアップ刺さずに落ち着いた感じなら様子見にされたかもしれませんね。
(質問内容の症状は時間以外熱性痙攣の一般的な症状なので)
24時間以内に2回目起きれば問題ですが、基本上がり切って一回してるなら二度目はないはずです!基本は、です。二度目あれば時間しっかり測って左右対称かしっかり見てあげてください。見たくないかもしれませんが次あれば動画撮ってください。
何歳になっても熱性痙攣思い出して今でも怖いです💦早く下がりますように。お大事にしてください🥲