
2階に住む女性が、隣の赤ちゃんの泣き声や下の階の玄関の音が気になり、早めに就寝しているため、隣の住人にもっと配慮してほしいと感じています。
賃貸に住んでるみなさん。
2階に住んでるのですがここの住人って
静かに歩こうとか静かに玄関開け閉めしよう
というのがなくてそんなものですかね?
隣独身したは小さい赤ちゃんがいます。
昨日旦那がすごい下の人行ったり来たりで
玄関もばたんばたんってすっごいうるさかったわと
うちの構造的に寝室の窓開いてると結構玄関勢いよく
閉まるんですよね。なんかもっと気を遣ってよ
とか思ってしまってうちは20時前にはもう就寝なので
一度ならいいけど多い時だと行ったり来たりで5.6回ほど
なるんです😮💨
- はじめてのままり🔰
コメント

mama_@
賃貸はそんなもんだと思います。
住んでる人たちの層にもよると思いますが、8時〜22時はあまり音に気を遣ってる人はいませんでした

なひまま
賃貸なので仕方ないと思いますよ💦
そこに住んでる人が主さんの生活スタイルに合わせるのは無理ありますし…
-
はじめてのままり🔰
ですね!ありがとうございます!!
- 9月30日

ma
その人の性格によると感じます!
我が家の隣の方(お子さん1人)は、とてもうるさいです💦
歩き方や玄関の開け閉めもよく響きます😅
その方のご友人親子が来られたときも走り回る音とかすごいので…
気にしないお家なんだな〜と思ってます😇
さすがに21:00過ぎて22:00過ぎてもうるさいときはイラッとしましたが😩
はじめてのままり🔰
それが普通なんですね😮💨
自分たちは21時ごろ帰ってきた時とか階段音立てないように上がったりなどなるべく静かにと思ってるんですがうるさすぎて何やってんの?ってなりました😮💨
mama_@
単身の方や学生さんがいたりするとそんなもんですよ😂
なんなら夜中もお隣がうるさかったですし、6時から掃除機なお宅もありました
はじめてのままり🔰
独り身ならまだアレなんですが昨日は下の旦那さんであかちゃんがいる家庭だったので赤ちゃん起きないの?とか色々😅
mama_@
今は戸建てですが、旦那は何も気にせず22時過ぎててもうるさくてイライラします。
気遣いできる男性は少ないイメージです😭
はじめてのままり🔰
そうなんですね💦それはイライラします😮💨自分たちしか住んでないからいいやの感覚なんですかね💦
mama_@
うちの旦那は外面は良いので賃貸なら気にしそうです笑
逆に賃貸だから文句あるなら引っ越せば?な人は多いと思います😭
はじめてのままり🔰
そうなんですね😂😂!
私もそっちタイプですが流石にうるせーよと思いました(笑)