※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくん
子育て・グッズ

息子が同じ方向にしか寝返りをせず心配。保健師のアドバイスで変化なし。何か問題があるのでしょうか?

こんばんは☆
私にはもうすぐ9ヶ月になる息子がいます。
初めて寝返りをしたのが3ヶ月頃で、今では伝い歩きやずりばいをしている毎日です。
寝返りを同じ方向にしかしなくて心配しています。私が腰までひねるお手伝いをしたら、寝返りして手も抜けるのですが...自分からはしてくれません。保健師さんに相談したら、向かない方向から名前呼んだり、おもちゃであやしたりして様子みてくださいと言われましたが、なかなか変化がありません。
どこか悪いのでしょうか?

コメント

ママリ

同じでした!!
うちも3ヶ月で寝返りをしたのですがいつも同じ方向しかできませんでした。
反対側は途中でやめてしまっていました。

ですがいきなり先週から反対側もやるようになり寝返り返りも今までできなかったのに急にコロコロ転がるようになりましたよ(笑)

  • しーくん

    しーくん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!!!
    因みに何かされていましたか?
    もう少し、気長に待ってみようと思います!!!

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ

    何もしていません(笑)
    寝返り返りもやらない子なんだって思っていたら先週いきなりし始めました😊

    今は今までしなかった方向からの寝返りが多いです!!

    あまり気にすることないと思いますよ😃

    • 2月21日
  • しーくん

    しーくん

    そうなんですか笑
    ゆに☆さんのコメントで少し安心しました。ありがとうございます♡

    • 2月21日