※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i
雑談・つぶやき

【家族の病気での隔離生活とアデノウイルスについて】3週間前に旦那が…

【家族の病気での隔離生活とアデノウイルスについて】

3週間前に旦那がコロナにかかり…子どもたちに移さないように部屋を分けて隔離生活してもらって、なんとか旦那も治った…と思ったら矢先、次男が発熱…
隔離生活は無意味だったか…と思ったら検査をしてもコロナもインフルも陰性。ただの風邪…?と思ったら5日間も高熱で焦ったけど無事解熱。やれやれと思ったら、今度は長男と長女が発熱…どうもアデノウイルスだったみたいで、こちらも3日間高熱続き…。
やっと治ったと思ったら長女は激機嫌悪くて、ごはんは食べず、母乳オンリーに…。水分補給できるし…と思って好きなだけ授乳してたら、お腹空きすぎて夜中でも食べてしまう。
旦那はそれでも弁当作れとかお構いなしだし。
長男の勉強の遅れも気になって、回復した矢先に溜まってる宿題させてしまったり、子ども達に優しくできません。
病気が続くの辛いと何回も思ったことはありますが、今回のアデノウイルスの長さにはほんと参りました…。止まってた生理も遅れてやって来て気分は最悪です…。お風呂入りたいけど長女がこまめに起きるから入れないし。辛い。

コメント