家族・旦那 夫が仕事でまだ帰ってこない忙しいのはわかるけど、はあ😔ワンオペ確定だな〜 夫が仕事でまだ帰ってこない 忙しいのはわかるけど、はあ😔 ワンオペ確定だな〜 最終更新:2023年9月30日 お気に入り 夫 はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月) コメント かなみ ご主人遅くまでお疲れ様ですね💦 ワンオペ...お1人目ですか?? 9月30日 はじめてのママリ🔰 結婚前と話が違くて。笑 1人目です🥲いろいろ不安です 9月30日 かなみ 1人目だと不安ですよね💦 慣れちゃえばワンオペのが楽だったりするのですが🫣 結婚前より忙しくなってしまったのかな... 我が家は出来婚、コロナ前だったので週5飲み会や会食、土日もゴルフ野球といなくて、でもそれが普通か?と思ってやってました💦結果いないことに慣れちゃって笑 いると夫のお世話もしなきゃいけなかったり大人ご飯頑張らなきゃいけなかったり大変だなぁって感じてました😅 コロナ禍になり、飲み会や会食、ゴルフや野球なくなり、残業も減り...やはり子どもを2人で育てられるって良いなって感じています。 1人目、2人目、3人目と夫もだんだん父親としての自覚が出てきて、子育てや家庭に関わるようになれて楽しそうです。 夫には稼いでもらわなきゃだし、どちらに重きを置くかもありますが、、本当に子育てって一瞬なので、ある程度自覚持って欲しいですよね。 と言っても男性には難しいのかもですが🫨 9月30日 はじめてのママリ🔰 私も授かり婚でそのまま夫の仕事が忙しくなってしまったので、2人で旅行に行ったり遠出したりもなく…入院中もなかなか面会には来れずとても寂しい思いをしました。 最近は少し慣れてきた気もするのですが、朝帰りとなるとお話しする時間もなく朝起きたらすぐお見送りなので、一緒にいる意味はあるのかなと考えてしまったり。 慣れちゃえばワンオペの方が楽って、確かにそうも思います😳 夫がいた方が家のやることも増えますしね笑 やっぱり男性には難しいかもしれないですが、かなみさんの言う通り子育ては一瞬だと思うので、できるだけ2人で一緒に子育てしたいなぁという気持ちです。 かなみさんにお話し聞いてもらってすごく心が落ち着きました! ありがとうございます😭✨ 9月30日 かなみ いいえ、夜だから余計に色々考えちゃいますよね。。 まだお若いなら子どもが手を離れてからもご主人との時間取れると思うし、子どもがいても旅行とか楽しいですよ♪ 我が家も知り合って3、4ヶ月で妊娠しスピード婚だったので、妊娠してから旅行に初めて行った感じでした😅似てますね。不安になりますよね。 子供産まれたら最初はバタバタしますが、落ち着いてくると、同じ月齢の子とお友達が出来たり、子どもがいないと行かなかったなと言う場所に行くことが出来たり、新しい楽しさもあります😊 今はとっても不安だと思いますが、産まれたらいつでも子どもが一緒にいてくれます💓 大変なことも多いですが、ご主人も一緒に子育てしてくれるようになると良いですね💓 夫は1人目の時子育て参加していなかった事、後悔してます🫣コロナ禍で2人目出産していて育児参加するようになって「こんな可愛い時、知らなかった」と毎日のように言ってます。 妊娠中でなかなか眠れないと思いますがゆっくり身体休めてくださいねー😊 9月30日 はじめてのママリ🔰 経験した方からのお話し、とてもありがたいです😭 そうですよね、産まれたらいつでも子どもが一緒にいてくれますもんね。 とても楽しみです! 旅行もいつか行けたらいいなあ。 かなみさんもゆっくりお休みください☺️ ここに投稿してよかったと初めて思えました。 本当にありがとうございました😭💕💕💕 9月30日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
結婚前と話が違くて。笑
1人目です🥲いろいろ不安です
かなみ
1人目だと不安ですよね💦
慣れちゃえばワンオペのが楽だったりするのですが🫣
結婚前より忙しくなってしまったのかな...
我が家は出来婚、コロナ前だったので週5飲み会や会食、土日もゴルフ野球といなくて、でもそれが普通か?と思ってやってました💦結果いないことに慣れちゃって笑
いると夫のお世話もしなきゃいけなかったり大人ご飯頑張らなきゃいけなかったり大変だなぁって感じてました😅
コロナ禍になり、飲み会や会食、ゴルフや野球なくなり、残業も減り...やはり子どもを2人で育てられるって良いなって感じています。
1人目、2人目、3人目と夫もだんだん父親としての自覚が出てきて、子育てや家庭に関わるようになれて楽しそうです。
夫には稼いでもらわなきゃだし、どちらに重きを置くかもありますが、、本当に子育てって一瞬なので、ある程度自覚持って欲しいですよね。
と言っても男性には難しいのかもですが🫨
はじめてのママリ🔰
私も授かり婚でそのまま夫の仕事が忙しくなってしまったので、2人で旅行に行ったり遠出したりもなく…入院中もなかなか面会には来れずとても寂しい思いをしました。
最近は少し慣れてきた気もするのですが、朝帰りとなるとお話しする時間もなく朝起きたらすぐお見送りなので、一緒にいる意味はあるのかなと考えてしまったり。
慣れちゃえばワンオペの方が楽って、確かにそうも思います😳
夫がいた方が家のやることも増えますしね笑
やっぱり男性には難しいかもしれないですが、かなみさんの言う通り子育ては一瞬だと思うので、できるだけ2人で一緒に子育てしたいなぁという気持ちです。
かなみさんにお話し聞いてもらってすごく心が落ち着きました!
ありがとうございます😭✨
かなみ
いいえ、夜だから余計に色々考えちゃいますよね。。
まだお若いなら子どもが手を離れてからもご主人との時間取れると思うし、子どもがいても旅行とか楽しいですよ♪
我が家も知り合って3、4ヶ月で妊娠しスピード婚だったので、妊娠してから旅行に初めて行った感じでした😅似てますね。不安になりますよね。
子供産まれたら最初はバタバタしますが、落ち着いてくると、同じ月齢の子とお友達が出来たり、子どもがいないと行かなかったなと言う場所に行くことが出来たり、新しい楽しさもあります😊
今はとっても不安だと思いますが、産まれたらいつでも子どもが一緒にいてくれます💓
大変なことも多いですが、ご主人も一緒に子育てしてくれるようになると良いですね💓
夫は1人目の時子育て参加していなかった事、後悔してます🫣コロナ禍で2人目出産していて育児参加するようになって「こんな可愛い時、知らなかった」と毎日のように言ってます。
妊娠中でなかなか眠れないと思いますがゆっくり身体休めてくださいねー😊
はじめてのママリ🔰
経験した方からのお話し、とてもありがたいです😭
そうですよね、産まれたらいつでも子どもが一緒にいてくれますもんね。
とても楽しみです!
旅行もいつか行けたらいいなあ。
かなみさんもゆっくりお休みください☺️
ここに投稿してよかったと初めて思えました。
本当にありがとうございました😭💕💕💕