
義母が股関節の手術を受けるんですが、手術したあとリハビリ通院するの…
義母が股関節の手術を受けるんですが、手術したあとリハビリ通院するの大変と2週間ほど入院します。入院にこれ必要というものがありますか?
パジャマバスタオルタオル下着は四つ、洗面用具、ズボン下、レッグウォーマー、靴下は用意するようです。あ、パジャマの上に羽織るカーディガンも探すみたいです。
手術入院したことがある御本人もしくは身近な方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
ちなみに入院する病室は大部屋です。イヤフォンは病院で売ってるものを買う予定だそうです
- 水鈴(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

ゆひ
手術のあとは安静のためにすぐに動けないかもしれないので手やテーブルなどを拭けるようにウエットティッシュやリハビリ用の履き慣れた運動靴、雑誌などの本、ご飯のお供は用意しておいた方がいいと思います。

エグモ
あまり歩き回れずベットの上で一日中過ごすのであれば、ベットおこして座ってると硬くて腰が痛くなるのでクッション腰に当てて寄っかかるといーですよ(≧∀≦)
あと、大部屋だと荷物置くところが少なく、タオルとか引っ掛けておくのにS字フック重宝しますよ(*´∀`)♪
-
水鈴
術後は必要かもしれないのでクッション持っていきます✨
S字フックなるほどです!
ありがとうございました(*^^)v- 2月21日

さんぴん茶
リハビリ病院入院してました。動けない間はベッド周りに必要なものを置いといたほうがいいのでフック付きのカゴとかS字フックがいりました。あとお茶を入れておく水筒がいりました。口をつけて飲むので口が小さいペットボトルだと感染などの心配があるから水筒にしてくださいって言われました。
あとは暇つぶしグッズですね。私はダイソーの大人の塗りえとか、編み物とかやってました。クロスワードとかナンプレ、脳トレドリルとかやってる人もいましたよ。病院の2週間は長いですから😅
-
水鈴
常日頃働き通しの義母なので入院中はなるべく快適に自分に専念してほしいので、入院されてた方のご意見は参考になります(*´︶`*)
ありがとうございました( *´꒳`* )- 2月21日
水鈴
手術後すぐリハビリ開始するらしいので、安静は1~2日くらいではないかと思うのですが、なるほどというものばかりです。事前用意またはお見舞いに行く際に持っていきます。
ありがとうございました( *´꒳`* )