※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

保険証が間に合わない場合、実費分の返金は別日に来院して手続きが必要です。4週間検診後は産院への訪問は少なくなります。

4週間検診までに、保険証が間に合わなかった場合は、
実費で払ってる分のお金の返金をしてもらいに別日に来院しなきゃいけないですよね?💦
4週間検診終わったら、もう産院にお世話になることはほぼないですよね?

知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

当月の場合は病院です。
次月に保険証が届いた場合は保険組合から返金です。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    次月になりそうなので、保険組合からになるんですね!
    ということはきっと振込ですよね。

    ありがとうございます!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

同じく一ヶ月検診に間に合いませんでした。
何もなければ検診以降に来院することはないと思います。
費用については、保険適用があれば、月をまたいでも病院で後日精算ができると言われました。
違う病院にかかった際は、同じ月内でも保険組合に請求するように言われたので病院によって違うかもしれません。
ただ、一ヶ月検診自体は、保険適用ではなく自費診療になります。
自治体によって助成券などがありますが。
もともと、自費なので薬をだしてもらったり紹介状を書いてもらったりしない限りは、保険を使わないです。
実際、私は保険を使う内容がなかったので
一ヶ月検診の費用のみ支払い、手続きをすることはなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    コメントありがとうございます!

    病院によって違う場合があるのですね!

    先天性の疾患があり、紹介状を書いてもらう予定があるので、後日精算になることを念頭に置いておきます!

    • 9月30日