※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中ですが、2人目を妊娠したので収入が手当のみなので主人の扶養に入…

育休中ですが、2人目を妊娠したので収入が手当のみなので
主人の扶養に入りたいのですが、

育休中のみ変更はできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

健康保険の扶養ですか?税の扶養ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れました。すみません💦保険です

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身で社保加入してるのなら、社保抜けて扶養に入るメリットは無いですよ。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね^ ^
    ありがとうございます!

    • 9月29日
ママリー

社会保険は育休中でも入ったままなので、扶養に入る必要はありません。(しかも保険料はタダ)
ですが、税扶養には入れるので、ご主人の年末調整のときに記入してください。