![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休終了直前の職場復帰と保育園入所について相談です。保育所激戦区で、0歳4月入所希望が難しい状況。途中入所を考えると会社にバレるか、次の年齢での入所に落ちるとクビになる可能性が気になります。同じ経験の方の対処法を知りたいです。
【育休終了ギリギリの職場復帰と保育園入所の問題について】
仕事復帰と保育園入所について質問です。
9月に出産しました。
現在の職場復帰を希望していますが、仕事が大変で育休を前倒しで復帰したくない事や、できるだけ子供と一緒に居たい思いがあり、希望としては育休終了ギリギリの8月頃の職場復帰希望です。
現在住んでいる地区は保育所激戦区で、役所に問い合わせたところ、0歳4月入所希望も定員オーバーしており、途中入所は誰かの退所等で運が良ければ入れる、といった状況です。
・一か八か、0歳4ヶ月入所を申請しないで、最初から途中入所希望をすると会社にバレるのか
・次の4月 (1歳7ヶ月)の申請に落ちてしまうと、会社はクビになるのか
・同じ境遇の方、どうされたのか
無知で申し訳ありません。
皆様どうされたか、なにかいい方法があれば教えて頂ければ幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![やんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんぽん
会社に0歳4月入所して
と言われているのでしょうか?
言われているとしたら
申請したら落ちた場合
保留通知が紙で届くので
ばれるかばれないかで言えば
それが提出できない時点で
ばれます😵
何年育休が取れるかは
会社によるので
聞いたほうがいいと思います😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休は法的にはMAX2年まで取れたかと思います。基本的に1年育休が基本で、半年毎に延長する際不承諾通知を求められるケースが多いと思います。それであれば、0歳4月に申請したかしなかったかについては分からないです🤔
もし、何かしらの理由で会社が求めるのならば申請しないと不承諾は出ないのでバレますね💦😵
ただ、自治体によっては優先度を下げる措置がある場合もあるので、そちらを利用すると不承諾になる可能性は大幅に上がります。
1歳7ヶ月で落ちただけでは退職にはならないかなと🤔ただし、育休が2歳までであればそこまでに決まらないと退職になるかもしれません…育休が切れた後も籍を置いてくれるかは職場次第です。(ちなみに、うちの職場は育休が切れた後の休職は認められていないです)
うちの職場は育休が長いですが、私も激戦区住みです。
私の周りでは認可外に預けて加点を取り認可へ転園する方が多かったです🤔認可外は復職規定がないため、加点をつけたい月ギリギリまで育休→復職、認可申請されていました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
育休に関しては、職場の規定によるので確認が必要ですね。
加点について知りませんでした。ありがとうございます。
認可外なら入れることが多いですかね?😭
認可外に入れて、育休終了時期に復職後、転園する方が、保育園に入れないというリスク回避できるからって事ですよね?💦
すみません、無知で…- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
加点にはどのような項目があるのか、加点はどの位有利に働くのか、認可外の数や入りやすさ、全てお住いの地域次第です💦😵
大概の自治体が申請手続き関連、申請者数や各園の入園者ボーダーをHPに挙げているかと思うのでまずはHP確認、分からなければ役所へ問い合わせですね💭
育休中認可外に入れる理由としては、
・人気の認可に入れるため(うちの辺りでは人気が高い所はフルタイムだけでは入園できません…)
・万が一、認可に行けなかった時の保険(うちの辺りの認可外は大半が認可と同時進行で申請する必要があります)
ですかね🤔
うちの自治体には認可外加点がありますが、自治体によってはない所もあると聞いた事があるので制度を確認されると良いですよ😌- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ホームページ確認したところ、医療従事者というので加点もある事がわかりました…!
保育園が見つからず、退職になるのが怖いので
4月の0歳児募集で認可外に申請→9月復職→認可申請でいこうとおもいます🥲- 9月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇
保育園が決まったら教えてねと言われただけなので、4月入所が決められてるわけではないかもしれません…!
会社に確認が必要ですね、ありがとうございます!
やんぽん
とりあえず1年で
そこから延長かどうかなので
9月が誕生日なら
来年度の9月1日付入所で
申請して落ちたら延長ですね!
はじめてのママリ🔰
確認したら4月入所が決められているわけではなかったです🙇
そうですね!延長の手続きも確認します!
ありがとうございます。
やんぽん
私の住んでいるところだと
10月入所分までで一度
落ちて保留になっていると
次の年度の申請時に
加点がつき有利になります!
最初はいろいろわかないですよね😱