※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【旦那のモラハラについて】旦那のモラハラ?がしんどいです調べてみると…

【旦那のモラハラについて】

旦那のモラハラ?がしんどいです

調べてみると被害者になりやすいの項目に9割当てはまってました。幼少期に虐待、DVを受けていた、自己肯定感が低いなど…
そして旦那に依存してしまっています。
好きの感情はすっごく薄いです。
2日前に大喧嘩をしましたが、そこで結構冷めてしまい。
旦那はバツイチ、10歳上、こっちが離婚する?と聞くとなんで?とか考え直そうとかいっっっさいなしではい、離婚しよ。明日離婚届取りに行ってて。と家族に対して思い入れとか情が全くない人です。ほんとに家族や私に対して愛があるのか疑うレベルでそれについても時々言い合います。
なのに、子どもが2人いるし自分には職も資格もない。妊娠中なのもあるし実家は母はいいですが、過去のこともありますが今でも父は絶対頼りたくない存在です。
と、いろいろ思いとどまってしまい、離婚に踏み切れません。
もし家族や友だちが同じ悩みを抱えていたらすぐに離婚し!絶対そっちのほうがいい!と言えるのに自分になると子どもの父親がいなくなる申し訳なさ、再婚できる気がしないから子どもに申し訳ない、などほんとに行動にうつせない自分が情けないです。
分かってはいるのに行動できない。辛いです。

コメント

deleted user

そんな父親ならいない方がいいと思います・・・


キツく聞こえたら大変申し訳ありませんが、

モラハラ、家族に対して愛情がない父親がいる友人がいますが、
「子どもを理由に離婚しない母親の方が憎かった。自分が離婚できないのを子どものせいにするなよ」と言っていました。。。

  • ママリ

    ママリ

    実際私も自分の両親に同じ感情なのでご友人の言っていること、すっごくわかります。
    ただ旦那のモラハラは現段階では全く子どもは気づいておらず、パパ大好きだし本気で離婚を考え、上の子にもしパパとママが別々のお家になっちゃったらどっちのお家住んでみたい?と聞くとパパとママ離れてほしくなーいみたいな感じです。今離婚して子どもにうらまれるのも悲しいです。だからすごい離婚を躊躇してしまいます。

    • 9月29日