
コメント

ママン
うちの子もカートは乗ったり乗らなかったり、よくあります。
怒っても笑ったり、「変な顔〜」とかいって茶化してきたり‥話をするから目を見てっていっても、じーっと見続けなんかしないし、真剣に怒っても反省したそぶりもないこともよくあります💦
返事もしないなんて頻繁ですし‥
私も正直、ん?なんか普通じゃないのか??と思うこともありますが、人並みにできることもあるし、様子見って感じです🥲
保育園の先生に話してみましたが、心配なら専門にって言われましたが、今はとにかく聞かなくても、出来なくても、繰り返し言い聞かせることからやってみましょうとのことで、実践中って感じです😩
正直、腹立ちますけどいいところもあるので息子に負けないように戦ってます😤
正直、

ママリ
うちの息子も今日が3歳の誕生日です。同じですね😊
そして発達グレーで療育通ってます!
お気持ちよーーく分かります。
うちは癇癪がひどいのとこだわりが強いです。場所見知りや人見知りもありました。
療育は通われてますか?うちは通ってから少しずつですが成長を感じられるようになりました。
3年前の今日、はじめてのママリさんは辛く痛い思いをして息子さんを出産されたと同時に無事に産まれた嬉しさもあったかと思います。大変さは重々分かります😭でも死にたいなんて思わないで下さい😭

はじめてのママリ🔰
うちの子も昨日自閉スペクトラム症と診断されました。
カートにはわりと乗りますが、トミカの箱がキチンと閉まらないとかよくわからないことで癇癪よく起こします💦
私はもうそういうときは全然違うことで気を引くか、どうにもならなかったら無視して携帯とか触って自分の世界いきます😇w
ほんと嫌になりますよね…
自分が壊れたら息子もダメになるので自分の精神面を1番に考えて自分の時間確保してます😖
お子さんの安全を確保されてる空間だったらしばらくほっといて
ぼーっとする時間全然とっていいですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
お子さんお誕生日おめでとうございます✨
うちも息子が自閉症グレーで9月に5歳になりました☺️
2歳から3歳になる時期、我が家も一番大変な時期でした💦下の子がその時まだ乳児だったりしたので、赤ちゃんを前に抱っこしながら、チョロチョロすぐ動きまわって、ともすると迷子放送になる息子を追いかけまわし、どうにかこうにか暴れ馬を乗りこなして、たまに負のスパイラルになって激怒して…😅
まあ〜ほんと大変ですよね💦🌀宇宙人か!って言いたくなるくらい通じなくて。
「お母さんやめたい」って何度泣いたかわかりません💦
療育から言われたのは、「とにかく心の天気が晴れ→曇りになったら、雨が降って雷雨になる前にさっさと楽をすること!」でした。ご飯作らないでお弁当にしたり、掃除しなくても死にゃしないとサボったり、旦那に現状をとにかく伝えて早く帰って欲しいとSOS出したり…。買い物嫌ならヨシケイとかネットスーパー使っちゃって。
あと…それで少し余裕が出て来たら、お外に出てみたらどうでしょう?今だいぶ涼しくなったし、お子さんが走り回っても大丈夫な大きな公園とか、動物園とか、とにかく自分も子どもも気を使わず楽しいと思える所に行って…。きっと気持ち良いですよ☺️💕
お子さんの少しでも成長した所を全部数えて家族に共有したり、私はとにかく息子を褒め倒しました。そうすると自分の思考が段々ポジティブになって来ます✨
ポジティブになると、息子が絵の具で作りだす色の世界がすごく綺麗なことに気がついたり、可愛い所、得意なことも見えてきて、段々気持ちが落ち着いて来ました。
今ではだいぶおしゃべりも上手になって、まあなんとか幼稚園にも馴染んで、別の大変さはありますが少なくとも宇宙人→人間にはなったかな😅好きなことを夢中になって頑張る息子の姿を見るのはとても幸せです✨
ママン
最後の正直は間違えです💦