
3歳の子供が軽度の中耳炎で治りが遅いので心配。症状は耳の圧迫感や咳がひどく、薬を処方されているが悪化している。治るまで時間がかかることはあるでしょうか?
【3歳の子供の軽度の中耳炎の治りが遅いので心配です】
もうすぐ3歳のこどもが軽度の滲出性中耳炎で8月から2週間おきで耳鼻科受診してます。症状は耳の圧迫感、耳を気にしたり、耳が痛いと言います(←鼓膜の検査で耳が聞こえづらくなっているとのこと)日中はあまり咳が出ませんが寝起きの咳がひどいです。昨日から寝てる時も咳するようになりました。熱はでていません。鼻詰まってる感じはありますが、鼻水はあまり出なく湿った咳をしています。病院からはカルボシステイン、セチリジン、プランカストを処方されています。1週間後に薬がなくなるので受診予定なのですが、悪化してきているので、このまま様子見るのか、違う耳鼻科を受診するか悩んでいます💦
軽度の中耳炎でも治るのにこんなに時間かかることはあるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰

ゆここ
滲出性中耳炎だと治るのに結構時間かかっちゃうケースあると思います💦
なってから今までに風邪引いてしまったりもあるだろうし、耳が痛いってことは滲出性中耳炎じゃなくて急性中耳炎かもしれないし💦
私ならとりあえず今かかってる病院で診てもらうかなーって感じです😂
先生と相性悪いとか何か気にかかるなら違う病院に行くのも全然いいと思いますよ⭐️
コメント