※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の発達についての不安と困りごとについて相談です。息子は発語が遅く、集中力が続かない。視覚優位で多動気味。感覚過敏もあり、話をしてもこちらを見ないことが多い。現在OT.STに通っており、療育への予定もある。不安や困りごとがあり、前向きなコメントや経験談を聞きたいです。

【1歳9ヶ月の息子の発達についての不安と困りごとについて】

1歳9ヶ月に間もなくなる息子の発達についてご相談です。。

・発達がかなりのんびりで、今だにハッキリとした発語ありません。
最近になって、なんとなーくワンワンって言ってるかな〜レベルで
あとは、アンパンマンを指差してワンワンワン。恐竜を見てワオー(ガオー)、抱っこも手を広げてワオ。レベルです…😓
“ワ”と“マ”がほとんどで、あとは、あー、うー、ん。などばかりです。

・あと、かなり視覚優位で、お友達の家に遊びに行っておもちゃがたくさんあると、ほとんどのおもちゃに数秒触って次。また数秒触って次。と、目移りしては長く遊べません。(つまり集中力もないです)
なにか頼み事や目的な事があっても、途中で興味が変わるとすぐにそれを触ったり、やりに行ってしまい、元々の目的を忘れてしまいます。
おもちゃで長く遊べず、おもちゃや違うことに遊びに誘っても、途中でフラフラ〜と違う興味のあるものへ行ってしまいます。

・多動気味なところもあり、スーパーやゲームセンターなどの外出先では手を離そうもんなら(離したがる)1人でフラフラ行ってしまいます。その際、親がいなくても平気な感じです。
一歳半検診ではただ1人だけ部屋を飛び出したり、指差しや積み木の時間はのけ反ってグズって何にも出来ませんでした。(テレビを見てたりおやつを食べてる時は座ってる)

・同じ年齢くらいの子達に興味はほぼなく、どちらかと言えば大人や小学生くらいのお兄さんやお姉さんのところへ行く方が多いです。と、言っても1人プレイがほとんど。
とはいえ、全く興味なし。と言うわけではないです。

・感覚過敏のようで、裸足で歩けていた砂利の上を今は歩けません。歩かせようものなら泣いてグズリます。
また、ご飯中に手が汚れるたびに拭け。と手を出してきます。拭かないと怒ります。
そして、砂遊びや泥遊びなど手が汚れる遊びは一切してくれません。少しでも汚れると拭くよう手を出してきたり、服で拭いたりします。

・話をしてもずっとこちらを見ているわけではないです。
例えば、バナナが欲しいと指をさして訴えてきて、わたしがバナナを持って息子の目線に降りて「バナナ、食べる?」と聞くと違うところ見てたりします。身体を正して「ねえ、バナナ食べるの?」と聞気返せば目を見て「うん」と頷きます。
(なんなら、違うところ見てそのままフラフラ〜ってことも!😭バナナ食べるんじゃないの⁈となることもしばしば…)
名前を呼んで振り返りますが、ご飯食べたり近くにいて「ねえねえ〇〇」と呼んでこちらを見てもすぐに目線を外します。
お話をする時に、じっとお話の間こちらを見る。と言うことがありません。

・“何かを見て”や“何かができて”などでケタケタ笑う事はなく、高い高いやコチョコチョとか追いかけっこなどで(体感系)で声を出して笑います。
普段はニコニコしてる感じです。

・つま先歩きを2ヶ月前からします(もちろんずっとではないけれど歩き始めの半分くらい)


これらを見て、ASD/ADHDがあるのかな…?と思っています。

それでも、こちらの言っていることは伝わっていることが多く
ゴミポイやナイナイして〜はもちろん、
歯ブラシ持っておいで。と言って、同じ色の上の子の歯ブラシを取ろうとして
「それお兄ちゃんのやから」と言うと2つ持ってお兄ちゃんに渡したり
ご飯の準備で「お箸とか用意して」というと自分の分は自分で用意します。

応答の指差しはここ最近急激にいろんなものにできるようになって来たり、
欲しいものがあれば指をさして要求したり(どれを要求しとるんや?とわからない時もあるけれど)
テレビや外で、何かを発見したら指をさして必ずこちらを見て来ます。共感の指差し?かな?
殴り書きした絵を見せに来てくれたり、割れた風船を割れちゃったよーみたいな感じで見せに来てくれたりもします。

お風呂と言えば脱衣所に行って自分で服も脱ごうとします。(脱げないけど!)
その後、服は洗濯機に入れて脱いだオムツはゴミ箱に捨ててくれます。

お兄ちゃんが泣いてたら、いい子いい子してくれたりします。

曖昧な事も多いですが、YES(頷く)NO(首振り)で教えてくれます。

普通の散歩は手を繋いでずっと歩けます。途中で手が離れても「おてて」と言えば繋ぎに来てくれるし、自分からも手を出して待ってくれる事もあります。


正直、一緒に生活する上で困りごとは特にありませんが、それでもやっぱりADHD傾向なのかな。と不安になります。。

今はまだ小さいから抱っこもできるし、力じゃまだまだこちらが強いからいいけど、これからが大変なのかなーー😣とか…



今息子は発語なしの件や集中力が続かないことで、OT.STに通っています。また年内には療育へ通う予定です。(わたしが市の心理士さんにどうしても通いたいとお願いしました)

今後どれだけフォローができるのか、また療育などでどれだけ困り事が小さくできるか。だと思いますが、


正直、まだ「もしかしたら…」と、思ってしまう時もあります。
1日1日の中で波もあって、前向きになれる時間もあればそうではなくて耐えきれず大泣きしてしまう時も。。


今、すごく後ろ向きな気持ちで朝から息子と2人きりの時間が正直辛く😔

それでも、本当にいつか診断がおりたら強い母でいたいです。でも、今が辛いです。

同じような感じだった方とお話しがしたいです。
また、今から覚悟しておいた方がいい事や
今からできる事などあれば教えていただきたいです。
なんなら、それでも大丈夫だった!とか、
できれば、明るくなるような😂すごいわがままですけど。笑
明るくなる、前向きになれるコメントいただきたいです😭😂🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳半くらいはそんな感じでしたよ。
発語も2、3個?くらいで、検診でも指さしせず、場所&人見知りしてめっちゃ嫌々してました💦
発語遅延気味とか書かれてましたが、保育園通ってたので先生に聞いたら「赤ちゃんって個人差大きいので、今あまり喋れなくても普通ですよ!少しずつ出来ることも増えてますし、簡単なお願いとかも聞いてくれます」とのことでした。
クラスにめっちゃ喋る子もいて、気にしないようにしつつ、比べてしまったり😥
別の時に聞きましたが、1歳児クラスの子は友達と遊んでるように見えても自分がしたいことをしてるだけ(たまたま遊んでるように見える)で、まだ他人と仲良くしたりってことを意識しているわけでない。
なので、他人にあまり興味がなかったり、おもちゃとか集中しないっていうのも今の時期は普通なのかなと思いますよ。
お母さんと意思疎通もできてるみたいですし、書いてあることで問題だと思うことは今のところないのかな、と。

うちの子2歳過ぎてたくさんお話しするようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そう言われてすごく安心します。
    ほんと気にしないように…と思ってもわざわざ調べたり気にしたりしてしまって、わかっていてもいちいち落ち込んでしまいます😣
    やっぱりこの時期は個人差が大きいんですね💦

    意思疎通はできてるかなー?と思うので、ママリさん🔰のお子さんのように2歳過ぎてたくさんお喋りをしてたくさんたくさん笑って子育て出来るようになってたいです😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

1歳はまだ1人遊びの時期ですよ。一緒に遊んでいるようにみえて平行遊びがほとんどです。
ADHDというよりASDかなと。
ASDは多動気味になることが多いので、ルーティン理解はしているので、これから伸びていくことも多いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    やはりASDは可能性ありますよね…。
    ほんと伸びていってほしいです😭

    • 9月29日
エヌ

息子がASDです。
同じ雰囲気でしたよ🙌一歳10ヶ月ごろからどんどん話し始めました!
成長はその子のペースですが、ちゃんと成長しますよ🙆‍♀️

息子は2歳から発達検査を毎年しており、最初は全体的に遅めでしたが、いま5歳で、言語社会性が少し遅れているだけで、他の能力は平均以上でした!なので、伸びる可能性は全然持ってます🙆‍♀️

ただ良くも悪くも自閉スペクトラムというのは変わらずなので、癇癪、こだわりなどは他の子より苦労しています。
ただ自閉スペクトラムのいいところもあって、こだわりなのか好きなことへの吸収力は半端ないです!
今はまだ好きなものが曖昧かもしれませんが、好きなものや興味のあるものが見つかると、すごい勢いで色んなことを覚えていきます!
息子は車が好きで、走っている車の名前はほぼ分かります。あと最近ピアノも好きで毎日1時間ほど練習してます🙌
デコボコさんなので、デコボコの得意な方を伸ばすといいと医師に言われました。
ボコを伸ばすのは伸びにくいし、本人からしたらボコは苦手なことなので、不得意なことに親がこだわって直すとしんどいみたいです。逆に好きなことを伸ばすと自閉スペクトラムのいい能力を発揮するし、それにつられて苦手なことも伸びてくると言われました。
5歳になって、ようやくこういうことだったのかと実感しています。とにかく結果にこだわらず、本人と楽しく過ごして、本人の興味に合わせていくといいみたいです。
覚悟は時間が解決すると思います。今は楽しんで本人の好きや楽しいをたくさん探してみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    ASDでも必ず成長しますもんね!!
    今の息子を見て、本当にお喋りができるようになるのか信じ難いですが😅
    いつか必ずお喋りできると信じてすごしたいです🥺

    息子さんのように得意なことを見つけてとことん突き詰めていって欲しいなー😌

    生活の中で困りごとは癇癪、こだわりと聞きましたが毎日必ず大変。という感じですか?
    また幼稚園?保育園?での生活はどうでしょうか😣💦
    上の子が通っていた幼稚園に入れたいのですが加配制度がなく、、補助はつけれるのですが、常にいてくれるわけではないので、集団生活がすごせるかが少し不安です。。

    時間が解決…そうですよね😣今はまだ不安定な気持ちですが、少しでも息子のために笑顔で過ごせるよう頑張りたいです。

    • 9月29日
  • エヌ

    エヌ


    発達障害と受け入れることができていない2.3歳の時期がしんどかったです。
    息子のこだわりが発動した時に、夫から私が甘やかすからわがままになってるんだと言われたり。息子の癇癪にあてられ、夫からも甘やかすなと責められて、だからと言って発達障害と認められなくて。

    今、幼稚園の生活では他の子に比べてよく泣きますが、仲良しの子もいて楽しく過ごしています。周りと比べて幼さがあるようですが、本人なりに頑張っているようです。
    私のところも加配はなく、補助の先生がいるのみです。
    ただ幼稚園選びは少人数で手厚いところにするように医師に言われたので、自分の要望ともすり合わせながら決めました。
    1クラス20人程度で組んでる幼稚園にしました。
    家の近くの幼稚園がよかったんですが、1クラス35人で編成する幼稚園だったのでそこは諦めました。正直20人程度が限界かなと思います。少人数のため、泣いたりした時は先生にヨシヨシしてもらえるので、本人も気持ちの切り替えがしやすいです。

    私は発達障害があろうとなかろうと、療育はやっておいて損はないと思って療育に通っていました。たぶん、はじめてのママリ🔰さんもそんな感じで療育を希望されたんじゃないでしょうか。
    この後ぐんぐん伸びて最初の言葉の出始めが遅かっただけで気にしすぎだったねーで終わればそれはそれでいい。
    発達障害とわかった場合は、早めに対策しておいて本人の成長を促すことが出来て良かったね!となるし!構え過ぎずに、気にせずにと思って取り組んでいました。

    診断もまだですし、まだ白黒、心に決めなくてもいいので、息子くんを見守っていきましょ🙆‍♀️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりその時期がしんどいのですね🥲わたしはこの先、その思いをする道が待っているのか。それは今はまだわかりませんが、待っていてもおかしくない。と心のどこかではしっかり覚悟しておこうと思います😣

    旦那様との間に隙間ができてくるのは更に辛くなりますね。
    それでも今は立派な息子さんの様子を聞いて本当にエヌさんを尊敬します🥲✨

    息子さんが加配ではなく補助のみと聞いて、息子さんと同じ状態になるなんておこがましいですが😅💦希望です!
    行かせたい幼稚園も1クラス25人前後なので絶妙ですが🤣



    心理士さんに息子の様子を見た上で療育を進められたわけではなく、自ら療育の道を選んだことをどこかで少し不安に思ってました。
    わたしが、そちらへの道に誘っているのではないか。
    言霊が本当にあるのなら、わたしがわざわざ息子の発達を…と😔

    その時に療育を繋げてくださった心理士さんにエヌさんと同じような事を言われました。
    療育に通って言葉が出始めて、安心する事ができたのならすぐに辞めればいい。通ってマイナスはないから。と😌
    エヌさんの最後の言葉が嬉しくて、気持ちがかーなーり!楽になります😭今のどっち付かずでフラフラしんどい私にとってお守りのような言葉です。スクショして待ち受けにしたいくらい😂🥹😭

    今の私の行動は最善で、間違いではない。
    そう思えるだけで、なんだか今日の息子は昨日より成長して見えます🤣(単純だけどほんとに!🥹)

    ありがとうございます!

    • 9月30日
ごはんもぐもぐ

うちの子もなんとなく発語が気になり、検索していたら
こちらに辿り着きました!
今から色々と息子さんのこと正面から向き合って考えていらっしゃるママさんで素敵だなと思いました!!

同じ歳のうちの子ですが
多分、はじめてのママリさんの息子さんよりできないこと多いです!!!!!笑
こちらを読んで、あれ?うちの子ももしや?と思うくらいに!笑
発語ないけど、意思疎通はできるし(親の話すことは理解してる様子が見られます)
日々すこーしずつできることが増えているように思えたので見守って来ただけなんですが
もっと心配した方が良いのかしら?と逆に思わさせていただきました😓

とくにアドバイスなどないのですが
こんな親もいると思っていただけたらと思いコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥹🙏
    不安な思いにさせてしまってすみません😭🙏💦

    わたしが本当に心配性&不安症で💦一度不安になってからは、あれもこれもとマイナスになってしまって😭

    こんな事ばかり考えてしまうので、せっかくのかわいい今しかない息子を色眼鏡でしか見れず、息子なりの成長にも「はい、なら次はこれができなきゃ」と素直に喜んであげる事ができない時もあります😔
    なので、本当に心配に思わないならそれに越した事ないです😭

    けど、勝手にわたしがごはんもぐもぐさんのコメントで気持ちを軽くさせてもらって😌(わたしは不安にさせてしまったのに😱💦)
    わたしの気にしすぎなのかな。と😅
    そうだったらいいな。

    お互い明日も子育て頑張りましょう!コメントありがとうございます😭🙏

    • 9月30日