※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

【義母の行動についての懸念】同居の義母が赤ちゃんに『なんでこんなに…

【義母の行動についての懸念】

同居の義母が赤ちゃんに『なんでこんなにねらんとね?』「なんでこんなに泣くとね?」と言います
本人二人子供育ててるいらっしゃいます。

背中スイッチは敏感ですが、日中寝る時は寝れます。癇癪持ちで気に食わない時は顔を真っ赤にして泣きます。


でもせっかく寝てるのに
スリッパのバタバタおとたてて
おおきなこえしゃべって
赤ちゃんを起こすのは義母です
起きた赤ちゃんをみて『敏感すぎる』『眠りが浅い』といいます

わたしからしたら
じゃーせっかく
ねせたんやから静かにしてよ!とおもいます。

コメント

ハル

お疲れ様です!
わぉ。。。。
芸術肌かなぁー!とか言ってやりたい。笑

何に対しても興味津々なんだよー。
お前の耳が遠いからそんなでかい声なんだよー。
せっかちバタバタおばちゃん。笑笑

  • りん

    りん

    耳がよく聞こえてる!ってことやん
    て言いました😝

    別に寝ないわけじゃ無いし、泣き止まないわけでも無い

    赤ちゃんに何を求めてるんだ?と思います💨

    • 9月29日
  • ハル

    ハル

    まぁ言いたいおばさんなんですよね。笑

    そんな言ってたら孫、会いたいって言わなくなるよー。って思いますよね。笑笑

    • 9月29日
  • りん

    りん

    そうそう。いいたいだけ!

    • 9月30日