コメント
ちくわぶ
軟便の具合にもよりますかね、、、
ちょっと、いつもより柔らかくて頻回なら様子は見て一時保育も先生に頻回なのと少し軟便なこと伝えて預けちゃいます!
逆に下痢に近いくらいの軟便なら一時保育は休ませて受診しますかね😂
ちくわぶ
軟便の具合にもよりますかね、、、
ちょっと、いつもより柔らかくて頻回なら様子は見て一時保育も先生に頻回なのと少し軟便なこと伝えて預けちゃいます!
逆に下痢に近いくらいの軟便なら一時保育は休ませて受診しますかね😂
「一時保育」に関する質問
一時保育の慣らし保育に関して 今1歳なのですが、どのくらいの日数かかるものなのでしょうか?もちろん子によるのは当たり前なのですが…平均を知りたいです。 支援センターでは、難しいタイプではなさそうだと思うけどと…
モヤモヤ…(´・_・`).。oஇ 一時保育中の様子を報告された時、 『お母さんが居なくなったことに気付いてベソかいてました』って言われたらどう思いますか?🤣 その時は『あはは~そうだったんですね』って言ったのですが、 よ…
最近夫の転勤で遠くへ引っ越しました。 いや〜、いろいろあって、周りの人が冷たいなあと感じます…。 家の立地もよくないし、保育園に入れるために働きながら一時保育に預けてるんですが、可哀想だし今日は先生から「鼻詰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
これまで下痢という下痢をしたことなく、
普通に浣腸した時に出るくらいの柔らかさなのですが
回数は普段より明らかに多くて…一応受診した方がいいですよね💦
一時保育も当日キャンセルだとお金帰ってこないしちょっとショックです🥲
ちくわぶ
それか、用事の時間にもよりますが午前中で終わる用事なら給食が終わる時間くらいに迎えいくとかでもいいかなとか思っちゃいますが保育園によっては軟便だと休んでくださいとか言われる可能性はなくもないですが早めに迎えに行く手も、、、😂
はじめてのママリ🔰
用事が、午後までかかる長丁場のものだったので全てキャンセルしました😭😭😭
でもちくわぶさんがおっしゃってたように、回数も少なめで少し軟便くらいなら次回から様子見て預けようかなと思います😂💦
今色々流行ってる時期ですし、
娘史上初だったので慎重に行くことにします🥲
ありがとうございます!