
初めて一時保育に預けた息子が大泣きして不安です。次回も3時間の予定ですが、リフレッシュのために預けることは良いのでしょうか。
初めての一時保育
今日初めて息子を3時間一時保育に預けました😌
人見知りで寂しがり屋の息子
大泣きで預けて大丈夫かなぁと思っていました🙃
迎えに行くと出入り口の柵のところにつかまって大泣きしていました😭
先生は「すみません、3時間ずっと泣きっぱなしでした」とおっしゃっていて、なんだか息子にごめんねと思ってしまいました😭
今回利用した理由が私自身のリフレッシュと息子に集団生活を経験して欲しいという理由でした。
月に2回まで預けれて来週また預ける予定です。
次は4時間でお昼ご飯も食べる予定でしたが、今日水分とれなかったとのことで次回も3時間での預かりになります。
最初はみんなこんな感じですか?
自分のリフレッシュの為に息子を預けるのはダメだったのかなとずっと考えてしまいます😭
- ママリ(妊娠5週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も先日初めて一時預かり利用しました😌
うちもおやつとお茶以外はずっと泣いてたみたいで、迎えに行くと泣き疲れて寝てました🥲
保育士さんも言ってましたがやっぱり最初はみんなこんなものみたいです!
同じところで友人も一時預かり利用してますが、笑ってバイバイできるようになったのは半年経ってからって言ってました😅
うちも預けられるのは月2回までですが、やっぱり頻度が多くないし慣れるのに時間かかるのかなって思います😖
ママリさんのリフレッシュも必要ですし、全然ダメじゃないと思います!
私もリフレッシュといずれ通う保育園や幼稚園の練習だと思って割り切りました😂

メル
個人的な意見をいいますね!!
無理にその年齢で集団生活を経験させる必要はないかなと思います。集団に慣れさせるのは保育園や幼稚園に毎日通う必要が出てからでいいかなと思います(●'w'●)
毎日通うと良い意味でも悪い意味でも子どもも早めに諦めがついて慣れ始めますが、月に2回となると、なかなか難しいところです。
でも、もちろん先生もプロなので、沢山泣いても見捨てることはしません!!寄り添って励まして、泣やめるように楽しいことを沢山提案してくれます♡
なので、泣くことにはなるだろうけど、リフレッシュの目的で一時預かりを利用することは何も悪いことじゃないですよ👍ママだってリフレッシュは必要です!!
子どもの社会性を養う!集団生活させるため!ってだけなら、泣きっぱなしになるくらいならママと一緒に支援センターとかでいいかな?と思いますが、ママのリフレッシュのため!なら一時保育!全然ありだと思います👍リフレッシュした分、お迎え行ったらお子さんに沢山かまってあげてお迎え後はお子さんも沢山甘えさせてリフレッシュさせてあげてください♡
コメント