
旦那が猫の糖尿病で心配。旦那も鬱になりそう。どう声をかけたらいい?
妊娠関係ないのですが旦那のことで困ってるので助けて欲しいです。
うちには猫のマンチカン(3才)がいるのですが、生まれつき糖尿病で薬を飲んでいます。
この間、具合悪い悪そうだったので昨日、旦那が病院へ連れて行ったら、いつどうなってもおかしくない的なこと言われたみたいで帰ってきてからずっと泣いてます。
辛い時、ずっとそばに居てくれたのに…と。
まだ死ぬとは決まった訳では無いのですが、本当にその時がきたらと思うと涙が止まらないみたいです。
元々、旦那は鬱になりやすい性格で旦那の方がどうかなってしまうのではと、そっちの方が心配です。
なんと声を掛けてあげればいいのでしょうか?😭
- 🦈マナミノン🦈(1歳6ヶ月)

♡
猫ちゃんと沢山写真撮ろ!!とか、可愛い洋服見に行こ!!とか前向きな方向に声をかけるのはどうでしょう🥺?きっと大丈夫だよ!と言っても旦那さんの不安は消えないと思うので🥺

プレママ
元々全ての生き物には寿命があって早い遅いは誰も分からないので、早いかもしれないのなら今飼い主が泣いてる姿を亡くなるまで見せるのではなく、笑顔で寄り添ってあげて、沢山撫でて、沢山楽しい話をきかせてあげてはいかがでしょうか。
悲しい気持ちが抑えられないのは分かりますが、猫ちゃんの立場で考えてより幸せと思ってもらえるように貴重な毎日を過ごしてはどうでしょう
コメント