

はじめてのママリ🔰
娘は卒乳してから一人ねんねできるようになりました。
授乳期間中はおっぱいないと寝てくれなくて一時期おっぱいなしで寝かしつけ頑張ってみたもののずっとギャン泣きだしその頃まだ卒乳も考えてなかったので諦めてずっーっも授乳寝落ちルーティーンでした!

りた
うちは卒乳してちょっとたってからだったので、10ヶ月くらいでした!!

はじめてのママリ🔰
最近1人で動けるようになって
ひと通り暴れて一人で寝ることが
増えてきました!😭✨️

はじめてのママリ🔰
8.9ヶ月あたりから、おやすみ〜と声をかけて放っておいたら寝てました🤔

のん
長女は7〜8ヶ月頃から授乳寝落ちはさせない(卒乳後の寝かしつけに困るのは嫌)で基本は添い寝で、寝ないときは抱っこゆらゆらしてました。が、ある日突然、抱っこゆらゆらしてたら暴れて全然寝てくれなくて、諦めて布団に降ろしたら2分後には寝てました😅その日から、布団に寝かせて「隣に座って寝る時間だよー」と声かけるだけで寝るようになりました。1歳前くらいでした。
次女は授乳寝落ちしてくれない子だったので、新生児期から授乳後ベッドに寝かせて勝手に寝るのを待ってました😌
大体は静かにそのまま寝るか、数分軽く泣いてそのまま静かになって寝てましたが、ヒートアップしてるときはトントンしたりナデナデしたりして落ち着かせたり、それでも無理なときは少し抱っこして落ち着かせ、完全に寝る前(抱っこで寝るものだと思って欲しくなかったので)にベッドに降ろし寝るのを待ってました😊
-
のん
次女はベッドに降ろしてから10〜15分くらいで勝手に寝てました😊
- 9月29日
コメント