※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那の育児・家事協力はどれくらいですか?10月から働く予定で、旦那は夜9時に帰宅。仕事後に保育園迎えや家事を考えると、1人でやることに。営業時間がゆっくりなので、全て自分でやることになるでしょうか。

【旦那の育児・家事協力はどれくらいありますか?について】

みんなの旦那さんはどれくらい育児や家事に協力してくれますか?

10月から働き始めます。
お店が火曜は定休日、保育園が日曜お休みなので
それ以外の時間に働こうと思ってます

旦那は足場職なので帰りは夜の9時頃です。

仕事が終わり保育園に迎えに行き、ご飯の支度、子供のお風呂などを考えると時間的に1人でやることになりそうです

お店の営業時間がゆっくりなため私は10時出勤です
やはりわたしが全てやることになるのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは朝は何時に出社なんですか!?

その時間なら子供のお風呂や寝かしつけはママになりそうですね!

  • ママリ

    ママリ

    朝は現場によって変わるのですが基本5時半~6時半に出ていきます

    • 9月28日
deleted user

うちの旦那は7時20分頃家を出て早ければ6時頃帰ってきます!

朝の子供達のご飯は全部旦那がやってくれて、早く帰ってきたら子供と沢山遊んでくれてお風呂も入れてくれてます🙌
夜帰るのが遅い時は皿洗って洗濯してくれてます!

転勤前の職場の時は
6時半に家出て9時とかに帰ってきてたので子供が寝てる時に出勤、寝てる時に帰宅って感じだったのでそもそも子供と関われる時間が無くて育児に関してはノータッチでした😂
夜私が疲れきって寝落ちてしまった時は今と一緒で皿洗いと洗濯やってくれてましたね✨

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますよね😢旦那も6時頃出ていき9時に帰って来て10時半には寝てしまっているので子供とは触れることがあんまないです。最近気づいたのですが、2ヶ月間毎週土日実家に帰ったりして家にいなかったので全く子供と遊んでませんでした笑笑

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なりますね…💦
    家事育児能力がある事とそもそも出来ない状況にある事は別問題ですからね😂
    うちも旦那1人でなんでも出来ます!出来ますが!
    子供と接する時間が無いなら一人でやることになりますよね…🥲

    どうしてもしんどい時は家事全部丸投げ放置で寝ちゃいますが🤣🤣

    • 9月28日
deleted user

うちは帰り遅くてもお皿洗いはやってくれます!

  • ママリ

    ママリ

    わたしはよくなんでいま?明日やればいいじゃんと言われます、、旦那が疲れてゆっくりしたい時に子供を見ててって言うと、、

    • 9月28日
はな

うちの旦那は家事育児1人でできます!
うちは基本的にはできるほうができることをやるので分担はしてないです。それができない旦那さんならちゃんと分担したほうがいいと思います!最初から全部やってしまったら1人でできるじゃんって思われるので!そうなったらたぶん何もしませんよ😅

はじめてのママリ🔰

そうですね。
21時帰りであれば物理的に難しいですし、みゆうさんが両立できる範囲で仕事された方がよいと思いますよ😊