※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない悩み。食事が苦痛で毎日困っています。食べる方法や食事内容について相談です。

助けて下さい。もうすぐ生後8ヶ月、離乳食
進んで食べません。
母乳・ミルクをあまり飲んでくれないので
離乳食をたくさん食べるよう小児科の先生に言われてます。
しかし、食事も嫌いなのか泣いてしまいます。
泣いた瞬間に口に入れたり、おもちゃを近づけて
口を開けた時に食べさせてるので
虐待、と思う人もいるかもしれません。

今は7倍粥、野菜類はめちゃめちゃ細かく切ってます。
10倍粥に戻したり、野菜もペースト状に戻したり
しようか考えましたが、果たしてそれは
8ヶ月になる子には良くないのでしょうか。

どうしたら食べるようになるのか、
毎日食事・授乳の時間が苦痛で仕方ありません…

コメント

スノ💙❤️

離乳食の進め方はあまり気にしなくていいと思います!!
今は食べさせる事が優先なら1度10倍粥に戻してもいいと思いますよ🙋‍♀️うちの次男は歯が生えるのがすごく遅くて1本目が1歳になってからでした😭
本に書いてある通りに進めると噛めないのでゆっくりゆっくり進めましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週分のストックを一度ペースト状に
    戻してみようかと思います🥲
    それで食べてくれるといいのですが💦
    ちなみに私もゆり組推しです😌笑
    名前を見てつい嬉しくなりました🫶

    • 9月28日
もなか

食べること自体にあまり興味がない子なのかもしれないですね🤔

うちの息子がそうでした😅
毎食用意しても食べなくて、毎回離乳食の時間が苦痛で仕方なかったです…

4歳になって、だいぶ量は食べるようになりましたが今も少食ですし、食べないものも多いです!

当日。市の保健師さんに相談したところ、食べることを嫌いになってしまうことが一番良くないから、本人が食べたがらないなら無理矢理食べさせなくて大丈夫🙆‍♀️とのことでした。

食べる量が少なくても、体重や身長がちゃんと成長曲線にのってるなら、その子はその量でも十分足りてるということだから心配しなくていいですよーと言われました。

あと、保育園に行くようになれば周りが食べてるのを見て食べるようになる子もいるみたいです!うちの子はたぶんそれです。

一度、自治体の保健師さんにも相談してみてはいかがでしょうか?

また小児科医の先生とは違った視点で助言していただけるかもしれません☺️

  • もなか

    もなか

    当日。→当時、
    の間違えです💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長曲線はみ出てしまい、
    体重ももう少しではみ出そうなんです😅
    一歳になったら保育園に入るので…
    少し期待したいと思います…
    来週支援センター行くので
    保健師さんに話を聞いてもらおうと
    思います💦

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子も少しでも固形があると嫌がって食べません😇
なので野菜はペーストにしてます!
調子いい時に固形チャレンジすると拒否して食べなくなります😂
新しい食材も拒否してくるので全然進まないです!
ごはんとコーンスープが好きみたいなので毎食この2つは食べさせてゆっくり進めてます😅✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子はどうなるかわかりませんが
    ペーストに戻してみようと思えました!!
    コーンスープ作ってみます♡

    • 9月28日
mihiro ꪔ̤̥

同じかんじです!
うちの子も小さめで、ミルク拒否なので離乳食を増やすよう指導受けましたが固形嫌がります🥲
その子のペースでいいと思うので、10倍粥に戻したりして全然良いと思います!焦らなくとも、時期になれば自然と食べるようになります😌💓
文面から察するに、手作りでがんばっていらっしゃるのですよね?素晴らしいことですが、一度BF試すと手作りのも食べるようになったりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか食べる精神、ですね😌
    週末BFも買ってみようと
    思ってました、平行してあげてみます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

うちも食べませんー!数日前に8ヶ月なったばかりです!
ミルクアレルギーもあり飲めず離乳食進めたいけど全然で😂
体重も全然増えません..

座ってなんて絶対食べないので抱っこで歩きながら気をそらして食べさせてます🫠🫠
あとはスプーンを何種類か用意して途中で変えてみたりもしてます

コーン、さつまいも、かぼちゃなどの甘いものはまだ食べてくれてカロリーも高そうだしそればっかりあげてます笑
あとはBFなら多少の固形物は食べてくれるのでBFあげてます!

あまり気を張らずにいきましょう👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちはバナナだけは食べてくれますが
    他にも好きなもの見つけてあげて
    慣れてもらう作戦もしてみます🥺

    • 9月28日
ポコ

うちもあんまり食べないですー。そして体重も軽めで離乳食食べてもらわないとねー、という話を健診で小児科の先生にされております🥲

ちょっと前はほんとに一口口に入れたらギャン泣きみたいな時もありました。
泣いてる時に口入れても飲み込まないしむせて誤嚥が怖いし…。

今はちょっと食べるようになったんですが目安量?なにそれ?くらいの少量です。
(全然食べない時もあります。。ムラが。。。)

うちはつかみ食べさせたらちょっと食べるようになりました。
つかみ食べもうまく食べれなくてイライラするのか嫌がる時もあるんですけどね…。なに気分なのかわからないのしんどいですよねー😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月でつかみ食べ
    してるんですね🥺!
    うちもおせんべいとかは手に持って
    食べたりしてくれるので
    作ってみようかなぁと思います😵‍💫

    • 10月1日