※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも♪
子育て・グッズ

8か月の娘の離乳食進まず、保育園入園も控え焦り。食べる意欲出るまでペース合わせて良いでしょうか。経験者のアドバイスありますか?

8か月の娘の離乳食についてです。離乳食がほとんど進みません((T_T))
6ヶ月半から離乳食開始しました。
初めから嫌がり、しぶしぶ口に入れるまで3週間かかりました。
その後風邪を引き10日程お休みし、また再開しましたが5口くらいペロペロしたら良い方です。10倍粥と野菜のペーストで、いまだに1回食です((T_T)最近やっ口を開けてくれるようになってきました。上の子がパクパクと食べる子だったのもあり戸惑っています。個人差があるのは分かっていますが( ;∀;)4月からは保育園入園も控えていおり焦ってきました。いつかは食べてくれるのでしょうが、食べる意欲が出るまでこの子のペース合わせていて良いのでしょうか。
このような経験をお持ちのママさんいらっしゃいますか?
こうしたら食べてくれた!などアドバイスいただきたいです!

コメント

p

量にこだわらず8ヶ月ならもう
二回食にしてみてはいかがですか?
ご飯を見る回数増やしたりスプーンを持たす、お菓子を手で持たせるなどしてみてはいかがですか?

  • もも♪

    もも♪

    コメントありがとうございます‼
    そうですね!食べる食べないに関わらず2回食に進めてみます‼アドバイスありがとうございます☆

    • 2月22日