![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の下校の見守りに困っています。他の児童からの頼み事が多く、対処できずに困っています。冷たい対応をしてしまったのは適切でしょうか?
昨日、子どもの下校の見守りについてアテにされているかもと相談したものです。
小1の娘がいます。
下校は近所のクラスメイトと帰る決まりがあり、4人組で下校しています。
大通りでわが子が心配なので付き添い下校しています。
付き添いは任意です。
付き添い中あまりにも他の児童から頼られることが多く、責任が持てないので最近はわが子だけ連れて早々に下校しています。
頼られる内容は以下のことです。
・怖いから家まで送ってほしい。
・重いから荷物を持ってほしい。(私は娘の荷物を持ってあげています)
・下校中のケガやトイレなど困りごとの対処。
今日も「はやく帰らないと困るからまたね!気をつけて帰ってね!」と他の児童たちに言い、娘と急足で下校しました。
ですが一人の児童が「まってー!」と追いかけてきて、「どうしよう帰り途中から一人だから怖い」と後ろで独り言のように言っている声が聞こえました。
面倒くさくて聞こえないフリして、娘だけ連れて帰ってきました。
さすがに冷たすぎるでしょうか?
でも親は迎えに来るなり学童入れるなりすれば良いのにと思ってしまいます。
うちでは対処しきれないので先生に伝えるつもりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
何かあっても責任取れないのでそれで良いと思います。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
責任を取れないので、私もそのままでいいと思います。
親に相談していないのか、相談しても送迎できないのかは分かりませんが関わりたくないですね😓💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そのままにすることにします!
4人中1人の親御さんは自宅近くで帰りを待っているんです。
でも私と娘だけ早く帰宅するようになってから、その親御さんが出て行って付き添っているみたいで。。
完全にアテにされているんだなと思いました💦
面倒なので今後も娘だけ連れて先に帰ることにします!- 9月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
横断歩道を渡るときも突っ走ってきたので怖くなりました。
でも責任取れません。
私はわが子だけが心配で迎えに行っているので💦