※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子供がお友達とうまく遊べないことについて相談。性格が歪んでいると感じ、自己中心的な行動や言動が多く、保育士からも心配の声。発達面に問題はないが、お友達ができないことに不安を感じている。

【4歳の子供の性格が歪んでいて、お友達とうまく遊べないことについて】

明らかに育てにくいお子さんお持ちの方いませんか?
もうすぐ4歳なのですが、性格が歪んでるというか
ひねくれてるのでお友達と普段うまく遊べているのか
心配でたまりません。

例えばみんなで〇〇やろうよー!とか言うのが嫌いで、
そうなるとそれを壊したり、自分だけのものにしたり
自分の機嫌がいいときはこれ使っていいよ!となるのですが
機嫌が悪い時がもう散々で。

自分がタンスにぶつかったのに、
その近くにいる先生のせいにしたり
大人がいうことにすぐはむかう言葉を使ったり
(例えば遊び方こうしたらもっと楽しいんじゃない?と
遊び方を変えるようなことをすると
なんでそういうことするの?あっちいけ!など)
親の私でも毎日イライライライラして胃に穴があきそうなくらいなのに保育士さんたちから嫌われてないかも不安です。

保育園で気になることを聞くと、発達面などは問題なく
たまにそういった扱いづらい部分もあるがそれは
成長段階かなと見守っているとのことです。
あとはお友達が言ってはいけない言葉を言ったとして
それを真似してしまう等(これは3歳児あるあるだと思っていましたが周りの子はダメな言葉と分かれば言わないみたいで…)

優しい一面もあり、弟に対して毎日我慢してる部分もあるので
それが爆発しているんじゃないか、と私の育て方が
悪かったのかと思ってしまいます。
特定のお友達も特にいないみたいで、4月に転園したばかりなのもあってこのままお友達ができなかったらどうしようと不安です。

コメント

yuna

ほとんど同じです😫
ひねくれてるなあ、しんどいなあと日々思っていてついコメントしちゃいました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4歳11ヶ月のお子様ですか?😣

    周りの人達の男の子は比較的育てやすそうで(家庭では分からないので何とも言えませんが😢)うちだけなんでこんなに育てにくいんだろうと毎日辛いですよね😢
    お仲間がいて、心救われます…

    • 9月28日
  • yuna

    yuna

    そうです!上の息子です😭
    ままなんか出て行け!とか凄く偉そうな言葉遣いだったり、なんでも自分が1番じゃないとすぐに拗ねて泣いてわがままで正直育児辞めたいと思う日々です🥲育てにくい、もしかして...?と発達相談に行ったこともあったのですが毎度問題ない成長過程だと言われて見守ろうとするもイライラが収まらないです🙅‍♀️

    私も、私の子だけじゃなかったんだと心救われました😭

    • 9月28日