

退会ユーザー
若いな〜くらいしか思わないと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私が長男嫁で、次男嫁とは10歳差です。(主人46、私43、主人弟44、弟嫁33)
(でも私のほうがずっと後に結婚したので、嫁の先輩はあちらです)
年2回2泊3日、義理実家に集まりますが、その時は色々話しますし、一緒にお酒飲んだりしますよ😊
が、普段は距離もあるのでほぼ関わりがないです。
お互いSNSで近況を見ているくらいです😊

はじめてのママリ🔰
私の弟の奥さんが10個下ですが、何とも思わないですよ〜!
年齢がどうこうよりも相手にとって失礼な振る舞いをしなければ問題ないです

okome
夫の従兄弟がそんな感じで、ちょっと遠いんですが…
夫、私(38)、独身の義弟(34とか?)、夫の従兄弟(35くらい?)、その奥さん(29)
で、もし義弟が20半ばくらいの彼女と結婚するって言われたら「わぁ!若い奥さんだなぁ!仲良くやれるといいなぁ🥺」って思いますかね😂
従兄弟の子供が上の子と同じ学年で第一希望の幼稚園も同じなので奥さん(29)とも結構交流あるんですが、親戚の中で1番気が合う(気がしてる)感じで、多少のジェネレーションギャップはあれども仲良くさせてもらってます!
ので、主さんもいつも通りでよいかと!
自分から年齢とかの話題はふらず、向こうから「若いねー!」とか言われても軽く流す感じで(そうなんですよーとか😂精神年齢は高めですー😂とか?)話題変えていくとかでしょうか?正直年齢差をあまり意識してなかったのでなんのアドバイスにもなってませんが🙇♀️

ぱり
義弟の元奥さんが10個くらい下でしたけど、
初めは何も思わなかったです
初めて義実家でご飯を頂いたときに、
タメ語使われたときは、は?って素で思っちゃいました🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
うちの義姉も8歳下かな?ですが、別に何も思わないですー。
私が消極的なタイプなんですが、義姉は結構強気に義両親にでもガンガン言えるタイプなので、すごいなー!ってちょっと羨望の眼差しで見てます笑
変に気をつかわれまくるより楽ですよ!たまにラインしたりして、わりと仲良いです(^^)
コメント