![ほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘がママを求めないことに不安を感じています。後追いが少ないのは心配なことでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
【1歳の娘がママを求めないことに不安を感じています。後追いが少ないのは心配なことでしょうか?について】
娘が今月で1歳になったのですが、
あまりママ、ママって感じが無くて寂しく不安です。
例えば私が部屋から出ていってもあまり気にしてる様子がなく、1人で遊び続けています。
(用事で少し部屋からいなくなるくらいじゃ分からないのかな?と思って試しにしばらく別の部屋で待機してみましたが、全く泣かず、気にしてませんでした)
一緒の部屋にいるときは傍に寄ってくることもありますが、眠い時や休憩したい時?に寄ってきてる感じな気がします。
(私の体にコテンとよりそってくる感じです)
おもちゃや何か自分が気になる事がある時はずっと1人で遊んでいます。
私が一緒におもちゃで遊ぼうにも、少し一緒に遊ぶと、もういいと思うのかすぐにそっぽ向いて違うおもちゃへ行ったりするので、
今は1人で遊びたい時期なのかな??とあまり気にしていなかったのですが、
何かの記事で後追いをしない赤ちゃんが全体の1割?みたいなの見て、そんなに少数派だったのか💦と思うとこれらの事含めて色々不安になりました💦
実母に相談したら、6ヶ月くらいの時に夕方になったら泣いてたのが後追いみたいなもんやったんちゃう?
と言われたんですが、確かに生後半年くらいの時に何故か私が晩ご飯の準備をしようとキッチンへいくと泣いて怒るので家事が全く進まない時期がありました💦
ですがしっかりハイハイができるようになってからはそれも無くなり、
後追いってハイハイや歩き出してからママを求めて追いかけるというようなイメージだったので違うような気がしてて😵
顔を見るとニッコリ笑ってくれるのですが、
私がアレ見て見て!と指を指したものを見るのはすぐには伝わらず、何回も私が言ってみるとやっと見るという感じです。
もちろん娘が指さしをするって言うことも今の所ありません。
名前を呼んでハーイ!は1度出来た!と思ったのですが、
その日の2.3回した以降はまた出来なくなってしまいました💦
多分、その時気分で私の真似をしただけだったのかもしれないです。
真似っ子も本当に気分で時々してくれるって感じで、基本的には笑うだけって事が多いです😵
言葉も今のところは私の「ご飯食べようか」に対して「まんまんまんまん」と言うくらいで、
自分からマンマ!と発言して要求することは無いです💦
同じようなお子さんだった方いらっしゃいますか?
その後どうだったとか、
こういう風に接するようにしたりしたよとか何かアドバイスあれば教えていただきたいです🙇♀️
- ほ(2歳5ヶ月)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
生まれて1年ですしほんとにそのうち覚えてきますよ!娘も同じ感じで何もしなかったし私にも執着無かったですが、1歳半頃からご飯を見て まんま!と言ったり、ちょうだい!とか単語が出てきました!ご飯食べようか じゃなくて、マンマだよ〜ってご飯出すとか、子供が分かりやすい単語を日常的に使うと覚えやすいかと思います!
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
1歳0ヶ月頃には後追い落ち着いていましたが、1歳2ヶ月頃から復活してまた1歳3ヶ月の今落ち着きつつあります😂
-
ほ
間隔があいて後追いがあったんですね😳💦
娘は今のところ全く無くて、ほとんどの子供は後追いすると知ってから不安で😭- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く同じですよ😂
ママじゃなくてもいいかな?ってほど😂なんならパパの方が仕事行く度ギャン泣きです笑
はーい🙋♀️したことないです!
-
ほ
パパの時は泣くんですね🥹
娘はパパもママも出ていく事に対して特に何も思ってない様子です🤦♀️😭💦笑
ハーイ!は友達の子が8ヶ月とかで出来てたって聞いて不安だったんですが、
まだまだ出来ない子もいるみたいですね😭ちょっと安心しました😭
のんびり様子見てみようと思います😭✨!- 9月28日
ほ
なんとなく大人言葉の方がいいのかなと思ってあんまり赤ちゃん言葉使ってなかったからかもしれないです😭💦
明日からはマンマとかこっちからも積極的に声かける時に使ってみます😊!
1歳半ごろ色々出来てきたんですね✨私もあと半年、ゆっくり様子見てみようと思います😭
執着してくれないの含めて不安になっていたので、同じような方がいるって分かって少し安心しました😭
ありがとうございます🙇♀️✨!