※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

職場で泣いてしまい、大人になっても涙が出てしまう泣き虫な女性がいます。泣くことをコントロールする方法はありますか?

職場で泣いてしまいました💦色んな人に気を使わせてしまいみっともなさすぎます💦
服を作る縫製のパートをしています。
ミスをしてしまい先輩が社長にやり直さなくていいように説明しに行ってくださりやり直しは免れたのですが大きい声でキツめに叱られてしまい耐えられませんでした、、
昔から泣き虫で、大人になってからもストレス発散方法が泣くことだったり叱られたりなにかあると反射的に涙が出てしまいます。

もう大人ですしみっともないので治したいのですがコントロール方法はあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私も会社員時代ミスも大きい失敗も多々あります...。

でも、ここで泣いたら叱ってくれてる人が悪者みたいになってしまうと思うと泣けませんでした。

ちなみに、ミスとかではなく自分は間違ってないと思った時は「うるせぇくそじじい!」って思いながら聞いてました🤣

  • ママ

    ママ

    本当にそうですよね、、
    わたしのミスでこうなったのになんで泣いてんのと分かってるのに止まりませんでした🥲
    先週私のミスではないのに私のミスと表面上なってしまったことがあって、この前もミスしたのに!と言われそこで押さえられませんでした🥲
    うるせぇくそじじい!と思うことにします😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとは、右から左にお耳新幹線です🤣👏✨

    わざやざ大きい声で周りに聞こえるように怒る人は、それを周りに見せることで自分の力を見せつけてる人なんだろうなって思ってます😇

    • 9月28日
ママリ

私も涙腺弱いタイプですが、泣くの我慢しないといけない時はできるだけ無になってます😖💦できるだけ別のこと考えるとか…(叱られてるのにって感じですが笑💧)
というか大きい声でキツめに叱られるんですね💦注意するにしても冷静に言って欲しいですね😓

  • ママ

    ママ

    叱られながらリオのカーニバルを想像してたんですけど泣いてました🥲

    前にも大きい声で叱られてやめてしまったパートさんがいたのでそういうやり方の社長みたいです🥲

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    すみません🤣リオのカーニバル笑いました😭🙏

    そうなんですね😖パワハラっぽくて大変ですね…💦私も前に働いてた会社の社長がそんな感じで、同僚で泣いてる子いました😢大き声出されたら泣きたくもなりますよね💧あまりご無理なさらずに😭💦

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    なにか怖いこととかあるといつもリオのカーニバルに頼ります😂

    おじいさんだから声が大きいのかもしれませんが、休みやすい会社なのでがんばれるだけ頑張ってみます🥲👍

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺そうやって習慣づけてるのいいことだと思います😂🌟

    おじいさんなんですね💦昭和のがんこ親父的な感じですかね😭休みやすいのは魅力ですもんね✨無理せず頑張ってください💪✨

    • 9月28日
ままり

怒られてるときは
基本的に他人が怒られてると思ってこの人めっちゃ怒るなーくらいに流し聞きしてます😂
内容は一切入ってこないですが
感情もないので泣く事もないです!

ママリ

私も涙腺弱すぎてめちゃくちゃすぐ泣いてしまいます!
会社で泣いたことも何度かあります😣😣
泣いたらダメ泣いたらダメってそこに集中すればするほど溢れてきますよね😅
他の方も言ってるように、真剣に聞いてるフリして違うこと考えたりただじっとその人の顔見てるだけとかしたりしてます(笑)