※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子泣きばばぁ
家族・旦那

昨日旦那が「いつまで自宅安静だっけ?」って聞いてきたから「37週までだ…

昨日旦那が「いつまで自宅安静だっけ?」って聞いてきたから「37週までだから今週いっぱいかな?」って言ったら「じゃ、37週になったら家事手伝わなくていいんだよね?」って。
私は「今よりは動けるかもしれないからある程度の家事はやるけど負担はかかるからお風呂掃除とかしんどいのは手伝ってほしいなぁ。」って言ったら「子供生まれたらそんな甘くないぞ。」だって。
呆れてシカトしちゃった。
私が甘えてるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供産まれたら今まで以上に時間無いんですけど?
ご主人育児舐めてませんか?ヽ(・∀・)ノ

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントですよね。
    しかも初めての育児だから戸惑いもあるし慣れるまで大変だと思うのにそんな言い方されたのでちょっとムカつきました。

    • 2月21日
deleted user

旦那さんのその言い方…
わたしならブチ切れてますよ💦
全然甘えてないですよ💦
むしろもっとお願いしても
いいくらい!!
なんなんですかね男の人って。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    自分は仕事してればそれでいいって考えなんでしょうね。

    • 2月21日
kae3

今から手伝う気無しですね。。笑
それは誰でもシカトするのでは笑

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    私甘えてますか?

    • 2月21日
まこ

今から産まれて育児が始まるんだから、それこそ旦那様にも協力してもらわないといけないのに、考え甘いのは旦那様ですよ~と言って差し上げたい(u_u)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    初めての育児だから戸惑いや不安、慣れるまで時間もかかると思うのに。
    男は仕事さえしてくればいいと思ってるのでしょうかね。

    • 2月21日
  • まこ

    まこ


    出産も育児も、所詮他人事みたいな感じですよね(u_u)

    うちも私が頭痛だと薬飲んで育児家事ですが、旦那が頭痛だと薬キライとか言ってのんびり寝込むのでむかつきます(笑)

    • 2月21日
hinahina

子供が生まれたらそんなに甘くないってわかってるなら、尚更今より手伝ってよ!って感じですね(>_<)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントですよね‼︎
    多分今から家事出来なくてどうするんだ?子供生まれたら育児と家事もやらなきゃならないんだぞ?って伝えたかったんでしょうね。

    • 2月21日
deleted user

旦那さんわかってないですね💧

子どもが産まれたら
もっと家事手伝えー!!
って言いたいですね(-_-#)

っていうか家事を「手伝う」じゃないんですけどね
男も女も関係なく家事はするもんですから
「手伝う」っていうのは子どもが手伝う時のみ💡

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    協力しあわないといけないですよね‼︎
    男は仕事してくればそれでいいって考えなんでしょうね。

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産まれる前にこっぴどく叱って 叩き込みたいですね(-_-#)

    女は家政婦じゃない!!
    そんなこと思ってるなら家事するからお給料払ってください💡

    子どもが産まれたら女だけ年中無休なんて納得いきません💡

    • 2月21日
みりりん

えっ。うざっ。
て思っちゃいました。
その言葉そのままお返しします。
って感じですね!

甘えてなんかないですよ!
嫁がやるのが当たり前って思ってるからそんなこと言えるんですよね👿

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    男は仕事してても土日休みあるけど女はいつ休みがあるんでしょうね。
    甘えてるのあなたじゃんって思いますよね‼︎

    • 2月21日
まるゆち

甘くないぞって…。
呆れますね。
お腹大きくてお風呂掃除は大変ですよ。
ってか言われなきゃわからんの?(笑)
甘いのはアンタだろ。
人の旦那さんなのにごめんなさい💦
正直、ムカつきました。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    3キロ近いお腹支えながらお風呂、トイレ掃除はしんどいですよ。
    万が一お風呂掃除して滑ったらどーするの?って感じですよね‼︎

    • 2月21日
  • まるゆち

    まるゆち


    妊娠したらいろいろ大変なのに理解してもらわなきゃ、あんた親になれんの?って思います。
    親になる自覚がない人の言葉ですね。
    思いやり持ってほしい。

    • 2月21日
lxsugarxl

ちょっと旦那さんの発言にビックリしちゃいました😑
自宅安静解除なっても、おっきなおなか抱えて
お風呂掃除とかトイレ掃除とか屈まなきゃいけないことって特にキツいのに(*_*)
家事全部とは言わないけど、そのくらいやってほしいですよね😫
1回旦那さんに妊婦体験してもらいたいですね!!!

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントですよね‼︎
    お風呂掃除して万が一滑ったらどーするの?って感じにもなるし。
    せめてお風呂、トイレくらいはやってほしいです。
    妊婦体験してほしいものですね。
    あの妊婦用ジャケット?来て階段上ったり掃除したりやってみろ!って感じです‼︎
    あれだって別にお腹張るわけじゃないしまだ良い方ですよね‼︎

    • 2月21日
キキララ

私でも呆れてスルーします!
なにいよん??って感じです。
今から家事手伝いの協力が更に必要になるのに。。。。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    37週入るまでは仕方ないけどそれ以降はやらないぞって言ってる感じがして気分悪くなりますよね‼︎

    • 2月21日
yunnan

子供生まれたらそんな甘くないって、、いや、こっちのセリフ😳笑
シカトでいいと思います👏💗ほんま男って他人事な考えの人多いですよね。実感がないのかなんなのか。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    子供生まれてから今以上に手伝ってほしいのに。
    初めての育児だから戸惑いや不安、慣れるまで時間もかかると思うのに。
    どんだけ自分は偉いと思ってるのか。

    • 2月21日
  • yunnan

    yunnan

    生まれてから本当に大変ですもんね。ずっとつきっきりで、初めての子なら尚更精神的にもしんどいですし💦父親は外に出て気分転換もできるし飲みに行ったりもできるけど、母親はまず無理ですもんね。子育ての、何が大変か理解してないんでしょうね😑

    • 2月21日
ありす

うちの旦那もそんなもんでしたよー😵
自宅安静でもダメで入院しましたが、退院してからは私が一人で家事してました😅
産まれた後はご飯は1ヶ月作らない約束で里帰りしなかったので、食事以外のことは全部やりました💦
他人事なんでしょうねー😥

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    何もしてくれないと本当頭にきますよね。
    30週からずーっと自宅安静出されてその時は文句言いながらもある程度の家事は手伝ってくれましたがもうすぐ37週だから解放されるー‼︎と思ったんでしょうね‼︎
    男は仕事さえしてれば良いと思ってるんでしょうね。

    • 2月21日
ふみ

甘えてませんよ!

子ども生まれたら余計に大変なんだし、家事よりも育児手伝えよ!
二人の子どもなんだからね!!
って言ってやりましょう。

ご主人さん子持ちの主婦をナメすぎ!

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントなめてますよね‼︎
    初めての育児だから戸惑いや不安、慣れるまで時間もかかると思うのに。
    母親なんだからどっちも出来るだろ‼︎って感じなんでしょうね。

    • 2月21日
  • ふみ

    ふみ


    最初から出来る人なんて居ないですよ>_<
    みんな悩み過ぎて赤ちゃんと泣いて、喜びを感じてやっと育児の感覚が掴めてきますからね(*´Д`*)
    本当に、夫婦二人三脚じゃないと育児ノイローゼにもなりますから、ご主人がしっかり協力して奥さんを支えないとです…

    うちなんて、12年振りの出産と赤ちゃんのお世話で私がガルガルしてるからたまに喧嘩はしますが、家事をもっと上手く手抜きしなよ!って言われます(・_・;
    だからこそ、出来る時は手伝ってくれますよ!

    • 2月21日
(°▽°)

私もぶち切れてます。
そんなに甘くねーぞ。って逆ですよ。『お前こそ、なに普段どおりの生活送れると思ってんの?産後はもっとあんたの役割増えるからな。』って返しますね( *`ω´)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントその通りですよね‼︎
    全部女任せにしてんじゃねーよ‼︎って感じですよね。

    • 2月21日
たろう

お風呂掃除なんて腰も曲げなきゃだしお腹苦しいし
滑ったら危ないから妊婦のやることじゃないです😓
私は旦那にやらせてますよ。
(今は里帰り中ですが)
そんなこと旦那に言われたら
私ならその場で言い返すし、
義両親に言ってしまいますね。
(今のところ色々気遣って下さる義両親なので…)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    お風呂掃除なんて特に危ないですよね!
    万が一滑ったらどーするの?って感じですよね。
    私の旦那の両親もう亡くなっていないので話せないんですよね💧

    • 2月21日
saa*

お腹の子供一生懸命守って
やりたくなくてやってないわけじゃないのに
そんな言い方するなんて!
変わってみろ!って言ってやりたいです!!!

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントですよね‼︎
    ただでさえ今はお腹張ったり痛くなったりもするのに。
    自宅安静解除になったからっていっぺんに家事やったら負担半端ないですよね。

    • 2月21日
2児のmama

全然甘くないと思います。
むしろ、お風呂掃除くらいしてもらいたいですよね。
うちは、旦那が朝早くて夜も帰りが遅いので仕事の日は、何もやってくれません。
唯一、ごみ捨てはやってもらってます。
私も2人目を妊娠中でまだ9週ですがつわりで家のことをする気になれません。
もう部屋は散らかり放題。
子供が産まれたら逆に家のことをもう少し手伝ってほしですね!!
母親は寝る時間だってないのに。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    お風呂、トイレくらいはやってほしいです。
    屈むのがしんどいですからね。
    お休みの日は旦那さん手伝ってくれますか?
    子供生まれたら育児と家事もやらなきゃならないんだぞ?って言いたかったんでしょうね。
    何でもかんでも女任せにしてんじゃねーよって感じですよね。

    • 2月21日
  • 2児のmama

    2児のmama

    休みの日、たまにご飯は作ってくれます。
    最近は帰りが遅いので休みの日も何もしてくれませんけどね。
    本当ですよね。
    うちは上の子が私の子連れで再婚何ですけど、旦那が怒ってばかりで歯磨きやら、トイレやら、何から何までそうゆうことは、私でないとしなくて家のことをしてる時に代わりにやって欲しかったりする時に使えないなぁって思います。
    それで子供が出来ない事を文句言うだけで何か手伝ってあげるとかしなくてイラッとします。

    • 2月21日
muu

普通にうざいですね( ͡° ͜ʖ ͡°)
そんなこというなら
お前がしんどい時なにもして
やらんわってなりますね笑
子供産まれたらお前も、もっと
手伝えよって言います!( ͡° ͜ʖ ͡°)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    ホントですよ‼︎
    風邪引こうが熱出そうが面倒見ねーぞ?ってなっちゃいますよね‼︎
    弱ってる時こそ頼りたいのに。
    育児と家事は女のやることだと思ってるんでしょうね。
    いつの時代の人だよ‼︎って感じです笑

    • 2月21日
  • muu

    muu


    育児家事に関して無関心な男は
    本当に腹が立ちます!
    仕事してたらいいんか!?って
    女は働き出したら育児家事に仕事
    もっと協力してもらいましょ!!😾

    • 2月21日
deleted user

ありえないですね。
うみは最初から全然料理もするから休んでなぐらいで、朝のお弁当作る以外何もしませんでしたよ?
今のうちに教育しないとです!
子を産む大変さとか分かってないですな。。。
妊婦体験させるべきです。
うちはさせたので尚更妊婦って、足元見えないし、靴下履けないじゃんとか言ってました(笑)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    優しい旦那さんですね‼︎
    両親学級の時に妊婦用ジャケット?みたいなのはきて起き上がったりする体験はしたんですがそれだけではダメですよね。
    それ着て階段上ったり家事してくれないと。
    あれでも別にお腹張ったり痛くなったりしないだけマシですけどね‼︎

    • 2月21日
narumi

その言葉をそっくりそのまま旦那さんへ…😡
でもうちの旦那、なーんにもやらないので少し羨ましいです!
苛々しますが、上手くおだてて引き続きやってもらいましょう💓旦那も教育しなきゃならない世の中…女は大変ですよね(>_<)

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    なんもやらないとイライラしますよね‼︎
    育児もして旦那の教育もして。
    女はどこまで頑張れば良いんでしょうね‼︎

    • 2月21日
だぁちゅう

旦那様、ありえませんね。
私なら…そうだね、子供のことで大変だからあなたのお世話はしないわ。っていいます。
妻をナメすぎ。

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    なんも考えずに発言するから尚更腹たちます。
    お前が風邪引こうが熱出そうが面倒見ねーぞ?って思っちゃいますよね。

    • 2月21日
  • だぁちゅう

    だぁちゅう

    旦那様のいいたいことはわかります。ですが言葉が足りなさすぎです。
    そうですね〜わかりますよ!
    私ならほっときます。いい大人なんだから体調管理ぐらいできんだろ。って。
    でも実際は出来ないんだろうなぁ〜母性あるのも考えものですよね笑

    • 2月21日
deleted user

めっちゃムカつきますね!!
そんなに甘くないぞ。って…育てたこともない人間が言えるセリフじゃないですよねw

産まれたらあんたも普通の生活送れないから覚悟しとけと言いたいですねw

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    今から家事出来なくてどうするんだ?って言いたいんでしょうね。
    出来ないってよりしんどいから手伝ってほしいだけなのに。
    育児と家事は女がやることだと思ってるんでしょうね。

    • 2月21日
さあ坊

産まれたら甘くないぞって…私キレちゃいますねそんなん言われたら(--;)今でもお腹大きく動くのも大変なのに主さんは甘えじゃないですよ!産まれてからはほんとそれ所じゃないのに(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)何でもできると思うなよ!思いますね(`^´)私は、里帰りするんですけど1度も家事してくれたことないのでお先どうなるか…

  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    多分旦那からしたら今から家事出来なくてどうするの?って言いたいんでしょうね。
    家事出来ないんじゃなくて体がしんどいから手伝ってほしいだけなのに。
    ホントですよ‼︎
    初めての育児だから戸惑いや不安、慣れるまで時間もかかると思うのに今度そこに家事。
    男はただ仕事して満足って感じなんでしょうね。
    里帰り中家事頑張ってしてほしいですね。
    里帰りから帰ってきて部屋が汚いと泣きたくなりますよね。

    • 2月21日
♡

は?何言ってんの?って
私も呆れて言葉も出なくなると思います(・ω・`)笑

私は未婚シングルで実家に
帰ってきていますが弟が
まさに頭大丈夫ですかー?ってくらい
理解がなくてイライラしてます( ノ゚∀゚)ノ
鼻水ティッシュポイポイ
咳ずっとしててマスクしろよって
言ったらちゃんとティッシュで
抑えてんだろとか言われて、
こいつは馬鹿なのかと。
こっちは風邪うつっても薬飲めねーんだよ
もしインフルとかで子供に障害でたら
てめー責任一生とれんだな?って
脅してやっとイヤイヤマスクつけたりです。笑
私が体調悪くて辛そうに家事
してても何も手伝ってくれないし
むしろ弟の洗濯物で毎日溢れかえってて
ストレスです( ノ゚∀゚)ノ

男は自分が身をもって経験
しないと理解ができない生き物だと思います(・ω・`)

ぷーさん

うちは生まれてからそうなりました( ´•ω•` )
女は家事、育児して当たり前。俺はお前らの為に仕事してるんやからって言われました!
私が仕事初めてもそんな考えなので今では財布別にしてます( ´•ω•` )

deleted user

子ども産まれたらそんな甘くないぞ。

いやいや、綺麗〜〜〜に
こっちセリフですよねww

sumi

家事やってくれるの羨ましいです😅
ですが自宅安静と言われてる奥さんにそれはないと思いますね。私ならきれてしまいます、、、

私の旦那は医者にあんまり動いたらダメとか言われてるの知ってても家事全部やらせてきましたし、出血があった時も家事やらねぇでと言われて喧嘩になりましたよ😅

やっぱり男ってわからないんだと思います!お腹の中で自然と育つとか思ってますし育児も仕事より楽とか思ってますし!!
もぉそういう時は家事も全部放置しましょうw今は子供の事考えて休むしかないです。

maaaa。

思いっきりこっちのセリフですね。笑
うちは妊婦の頃から未だになーーーんにもやってくれないですよ。
何か言えばそれはお前の仕事でしょ、と言われ。
なんで男ってこーなのかなーと常に思います。

あゆちャん★

何のための自宅安静なのかをまず考えて欲しいですね:(´◦ω◦`):
母体を休めるためなのに……
37週になったからって何もしてくれなかったら、またきつくなっちゃうのに(´°д°`)

お風呂掃除こそかがまなきゃだし、滑ったら危ないし(´×ω×`)
産休に入って以外と動けたので、帰るよコールの時に、夜ごはんも作ったしお風呂掃除しとこうか?って言ったら危ないけん何もするな!横になってゆっくりしとけ!って逆に怒られて妊娠してからずっとお風呂掃除してくれてるので、甘えっぱなしです(◍•ᴗ•◍)
なのでコロちゃんコロッケさんは全然甘えてなんかないと思います!
もうちょっと労わって欲しいですよね(´+ω+`)

かる

シカトだけで済んで優しいですね❕
私ならぶちギレちゃうと思います〜笑

もこちゃん

旦那さま配慮無いですね💦
私も36週くらいの時風呂掃除は辛くて旦那さんに頼みましたが、たまにしかしてもらえず(旦那さんいわく忘れているだけらしいですが、、)自分で最後までするはめになりました。。
そのほかの家事は手伝ってくれたし、嫌なことは言わなかったので何も言いませんでした。
確かに産後は、甘く無いです。
お互いに協力しないと妊娠中より大変ですね。私も旦那さんにはイライラしますが、
うまく使わないと、さらに辛くなります😨

えりっぴ

お風呂掃除くらい
旦那さんも入るんだから
やってくれよ。
ってかんじですね(´д`|||)

旦那は
掃除系はしませんが
ごみ捨て、ご飯作り
洗濯(たまに)は
してくれます!

deleted user

ご主人の発言、、、は?って感じですね( ̄▽ ̄;)
子供産まれたら尚更積極的に家事もやってもらわないと困ります!

おピー

そっくりそのままお返しするわ☺
って言ってやります!私なら!

チョコレート

うわ~なにそれ!腹立つ!
いや、シカト上等ですね💢

deleted user

は?腹立ちますね(・_・;
妊娠中は安静にしてましょ!

かおり♩

うちの主人と似てます🙄💦
私も自宅安静と言われ家事も最低限、外出は控えるように言われました!それを主人に説明すると「いやいや自宅安静なんかしてる方がストレス溜まって赤ちゃんに悪影響でしょ。家に篭ってないで散歩でもしてこい、産まれたら体力勝負なんだから」と言われました笑笑
なんかこいつ勘違いしてる🙄って思って呆れましたw

全然甘えてなんかないですよ😫!!
ほーんと男の人って分かってないですよね。。

お身体お大事にしてください😣
元気な赤ちゃんが産まれますように☺️✨

りま

全然甘えてないです笑 逆にご主人が甘え過ぎです笑 二人の生活に子供が産まれたら家事も育児も協力しなければやっていけません。仕事をしているママもたくさんいますしご主人の方が甘くないぞって感じです笑

しょう座衛門

あなたに言われなくてもわかってるからって感じですね。
仕事してるから良いとでも思ってるんでしょうかね…今からそんな事言う必要あるのって感じです‼︎
じゃあ、もしこっちが仕事復帰して対等な立場になっても家事も育児も私?おまけに産むのも女じゃやってけないって話ですよf^_^;)赤ちゃん産むの命がけですよ?
産んだ後ほど大事にしなきゃいけないのに…
これからも協力して乗り越えていこうって言ってよ(笑)

める

こっちのセリフwwwって感じですね・・・

にこ

何を偉そうに 笑
甘えてないですよ。

はるくんmama♡

はっ?!です。
出産前は出産前、産後は産後です。
今の身体は大事にしなきゃだし、育児が始まったらそんな余裕できると思ってんですかね?!
うちの旦那なんか口では呆れる程一丁前なこと言います。
でもできないじゃないか!って、毎度呆れるかキレて喧嘩なるか。
やれる!って言ったなら文句なしに嫌な顔疲れた顔せず父親らしくやってみろ!と言いたくなります。できないだろ?!それで母親見下す言い方、何様だ?!
育休中は感謝しました、でも育児では遊んでるような言い方され感謝されない、1歳で復帰しました、私は家事育児旦那の世話みたいなもの、保育園もはじまる。。
文句ばっか言って… って言われて。同居です!
申し訳なくも、思えば父親の方が断然楽でいいですよ!
復帰すれば思います、介護士ですが、仕事やってる方が楽ですよ!
一昨日夜勤でお弁当作れませんでした、昨日夜勤明けで翌日朝なかなか起きれませんでした、こっちは昼間も眠れず、仮眠もない16時間の夜勤にいき、帰ってきたって独身の頃より眠れないです、子供がいますから。
疲れがどっと今朝に響きました、今日も弁当ないか〜ってため息混じりで言われあったまにきました。買えば?!
私は、あんたの家政婦でもないわ!と、なんだかんだで夕方もいろいろありバトルなりましたが。
ほんと、疲れます。溜息

やまぴ

いやいやいや、なめてんの⁉︎って言いたくなります。言葉悪くてすみません💦
産後1ヶ月は必要以上動いたりしたらダメですよ‼️って旦那さんわかってるのかな?
若い間は大丈夫でも歳いってくるとあとからくるよって私も散々言われてきました。
私の元ダンナは何も手伝わない人だったので産後も何も関係なく元ダンナの世話はしないといけなかったので💢
コロちゃんコロッケさんはまったく甘えてなんかないですっ‼️
産後の身体が心配になります😭
無理しないで下さいね😖

♡

最悪ですね
もう何も頼みません、金だけ稼いでこいと思いながら生活します

deleted user

臨月でお風呂掃除なんて極めて危険です。
滑って転んで、言い方悪いですが赤ちゃん流れたりしたら 旦那さんはそれでも自分はお風呂掃除はしないと言うのでしょうか?
流れたあと、「この結果が分かっていても俺は退院した37週以降は手伝わなかったよ。甘えるな」なんてことを言えるのでしょうか?
もしそうだとしたら 人としてどうかと思います、
その前に同じ人類だと思うのも嫌です(´・ω・`)

それと同じことだと思います。
旦那さんはとても悲しい生き物だと思いました。
人の旦那さんに向かって失礼しましたm(_ _)m

M♡

全然甘えてません!
むしろあんたこそ育児舐めてんの?男は仕事してればいい?そんな甘くないぞって言いたい

すみません、人様の旦那さんに。

®️ママ

そりゃムカつきますね😤💥
これから出産っていう大仕事するのに
おまえそんくらいしろ!って感じですよ。
その発言ありえないからお風呂掃除といわず、全部やってもらいましょ🙋🏻💦笑

さくら

えぇ(´Д` )?
スリッパで叩いてこれからどんどん忙しくなる!寝ぼけてないで練習しとけよ!って言っておいて下さい!

ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

ちょっと旦那さん育児と家事舐めてませんか?
私も初産のときは両方やるの大変でした!
最初から手伝う気ないとか意味分からないです!
しかも安静解禁されても大きいお腹でお風呂掃除機とか大変なの分かってないですね(·︿· `)

人の旦那さんのこと酷く言ってしまってすみません!

りんご

はぁ?って感じですね。

さっちゃん🐻💕

すごく、辛いですね。そんなご主人と結婚されて、、、すごいと思います。すみません、偉そうに言って、、、。

よっちゃん

うちもおんなじような旦那様です。
私は妊娠してから昨日までパート勤め
9時から4時の立ち仕事、重たいものもつ。
そんな仕事でしたが家に帰っても全て家事はわたしの役目(><)
旦那様は子供の面倒みるくらい。
私が家事終えれば自動的に私が息子の面倒。

ほんとに妊婦だろうが家事をするのは
女の仕事っておもってるんだろうなぁと感じる毎日。ありがとうなんておもってないはず。こっちが一生懸命してても手抜きばかりで家事をきちんとこなしてないと思い込んでる。まぁもういいんですよ。
バトルするのも面倒なんでとことん
家事1人でするつもりです。
義理母の育て方が甘かったんでしょう

☆

読んでてかなりムカついてしまいました。。
私ならブチ切れです。。

kn

いやいや(笑)
今から大変になるから
もっとてつだえよって思います(笑)

おさる

私なら、「最後の言葉は、自分に言ってるの?それならいいけど。あなたが仕事してればいいって考えなら、私は育児だけしてればいいんだよね?」って言っちゃうかもです。

ろびぴ

自分の子供を命懸けで産んでもらうのに、なんなんでしょう!!
二人の子供を身籠って大変な、思いをしてるのに、、
なんでそのまま、つづけられないのかな、、、

甘えてるのは旦那の方じゃないですか!
父親になるんですよ
仕事は家に帰ってくれば終わるけど育児家事は休日がないです、、
二人の子供なのに、二人の生活なのに、手伝うって言葉が態度がそもそも間違ってて腹立ちますね

お金稼いできてくれるのはとてもありがたいことです
でも、家庭を守ってる奥さんがいるからなにも気にせず仕事してこれるのです
そうやって二人で稼いだお金だよ、ともって帰ってきてくれる旦那様も居るようです

金稼いでるのが偉いみたいな態度だと腹立ちますね、、

tomomi

そうだよね!子供生まれたら大変だもんね!今より10万くらい多くお給料稼いでこないとね!

って言ってあげる(笑)

すぐり

私も切迫で1ヶ月入院するくらいでしたが、入院前も出産した今でも家事なんか手伝ってもらったことありません。
私の旦那も「子ども生まれたらそんな甘くない」と同じこと言ってました😖
自分の旦那も、そういう考えの旦那さん全員嫌いですね

kk

その発言ビックリです!!
わたしなら、、「お前がな。覚悟しとけよ。」かな( ´_ゝ`)
夜泣きのたびに起こしてやるからなぁ〜(@_@)

あめ

子育てなめてますよね(#゚Д゚)
家事だって全部やれって言ってるんじゃないのにその言い方腹立ちますね(#゚Д゚)

みるく

めっちゃイラっとしちゃいました😡
いやいやその言葉そのまま返すわって感じですね!
全然甘えてないです!
男って父親の自覚ほんっっっっと遅いですよ💦
ほんとそういう人多いですよ!
そしてちょっと育児しただけでイクメンってふざけんなって思います(笑)

はるてぃーぬ

私まで読んでてカチン!ときてしまいました٩( ö̆ ) 笑

むしろ、仕事だけしてりゃって考えで
甘えられるのも今のうちだぞって言ってやりたいです🗣💭

今のうちに家事の練習しといてくれないと…ですよね!

しかも、安静がとかれても動いたら意味がないのに…💦

適当にシカトや返事をして
今は、ご自分とお腹の赤ちゃんをいたわって下さい♡♡

(*´﹀`*)

甘えてないと思います!
旦那さんの考えが甘すぎる。
子ども産まれたら慣れない育児で大変で昼も夜もなく育児に追われるのに家事全部コロちゃんコロッケさんに押し付ける気なのかな?って心配になりました。
しかも家事を手伝っているとゆー感覚でいること自体あり得ない。
女がすることって誰が決めたんだ?ってなりますよね。
協力がないと産まれて来て相当しんどいですよ!
うちはそうでした!
子ども泣いて大変な時も家事をしてくれるわけでもなく泣いてる子どもをあやすわけでもなく家にいるだけでなんにもしてなくても育児とかしてる気になってるから恐ろしいものです。

2児のmama♡

多分私ならぶん殴ってます(笑)
お前は育児の何がわかる!!っていって

やや

は?どっちが甘えてんの?
おまえだろー!!!

ハッスルママ

うちはお風呂掃除は主人がしてくれます。私は主人が出張でいない時以外したことないです。
妊娠していなくても、最後に出た人が洗うとすれば必然的にご主人になるんですけどね。
まぁ主婦ですから、家事はやって当然かなと思ってますが、思いやりで手伝ってくれても良いのに・・

yu-s

産まれたらもっと手伝わないといけないことだらけ。
入院して退院まで旦那さん大丈夫かな😁笑

あひるこ

うちは里帰りしないので、産まれたら子供のこと以外は全てやってもらう約束をしてます!
主さんもご主人様に任せる約束をして!産後は動かない方がいいですよ!!

ちょこ

ご主人……やはり、男の人は妊娠、出産を軽く考えてますね⤵

産婦人科の両親学級とか参加とかされなかったのですか??

Chiii

え…その言い方…
ありえないです!!
私ならブチ切れます!

甘えてないですよ。

うちの旦那もダメだけど
さすがにそんな事は言いませんでした。

結&慶ママ

あなたもね(*´∀`)って突っ込みたい。
子供生まれたら甘くないぞ。って、自分は第三者きどりですか?
あなたにも負荷掛かることお忘れなく。って思っちゃいます(´・c_・`)

かおちゃん

ご主人…育児舐めすぎです!
産まれたら本当に今まで以上に時間が無くなります!今まで出来てた事が出来なくなったりとかもあります!助けを求めて何が悪い?ってすげー思っちゃいます。

ヤノハラ

ご主人が甘えてますね。
産前産後でお互いの家事育児でタスク処理できるよう書き出してみてはどうですか。
どこかのニュースにもありましたが、書き出してみるだけでもご主人がなにすればいいか明確になってやる気が出たり、自主性が生まれるようですよ。

とりあえず意識改革してもらわないと、産後しんどいですよ。話し合ってみてください(´・ω・`)

アットン

『子供生まれたらそんなに甘くないぞ‼︎』
その言葉、そっくりそのままお返ししましょう(╹◡╹)
そんな人は、赤ちゃん生まれて
『今、手が離せないから自分でお風呂掃除して入って〜』とかなると
『寝てる間に洗っとけ〜』なんて言うんでしょうね…
臨月なんて座ったり立ったりするだけでもしんどいのに
旦那さん、出産育児舐めてますね。

さわさ

なにそれ
こっちのセリフだよ
って感じですね。

かおりん

むしろもっと甘えていいくらいだと思います。
私が妊娠後期のとき、1時間ほど活動するとお腹が張って気分が悪くなり、赤ちゃんが心配なのですぐ横になってました。

産まれたら、育児しながら家事完璧にするのなんてそれこそ無理です。

妊娠中も産後も、旦那に色々手伝ってもらってます。
自分からは動いてくれないので、何をして欲しいのかは毎日具体的に言うようにしています。