※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週で、切迫の経験あり。上司や先生からは無理しないようにと言われるが、休みたいと思う時がある。休むタイミングや診断書での休み方についての経験談を教えてほしい。

妊娠6週です。

一人目のときに切迫で入院したこともあり、上司にだけは心拍確認後に妊娠していることを伝えました。
ありがたいことに、身体第一で考えてね、と言っていただき、病院の先生にも無理しないように、と言われるのですが、どこからが無理しててどこからが甘えなのかさっぱり分かりません🥲

子どもの熱やらで有休もすくないのであまり休みたくないけどしんどい、診断書とか書いてもらって欠勤できるなら無給でも休みたい、、

みなさんの経験談教えてください。
妊娠中しんどいなと思って1日とか休むのはどうなったらですか?もう無理だーと診断書書いてもらってしばらく休むのはどうなったらですか?

コメント

ママ

診断書って医師が書くものでそれなりの理由が必要です。
何がどう辛いのかを話して医師が納得したら書いてもらえます。
1日休むのは有給か欠勤です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさんはしんどくて休んだことはありますか?
    診断書書いてもらったことはありますか?

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    私は重症悪阻と切迫で入院したので書いてもらってます。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさんからは特に何も言ってなくて先生から言われて書いてもらった、という感じですか?

    • 9月28日
しゃもじ

はじめまして!
わたしも1人目の時に切迫で入院していました💦

1日のお休みは、つわりで動けないときや出血や腹痛があり病院に行きたいときでした。
診断書はお医者さんの判断なのでお医者さんから休むよう指示があった際には休むようにしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人目、二人目ともに近いですね🥰

    そうなんですね!つわりも1日中動けないことはほぼないので、仕事に行ってちょっと頑張ればなんとかなるか!の精神で、いつ休むかよくわからないなと思ってました😂

    お互い今回は切迫にならないといいですね😖

    • 9月28日
  • しゃもじ

    しゃもじ

    近いの嬉しいです🥺💕!!

    わたしも今の職場はつまりでまだ休んだことがないのですが立ちっぱなしの時は辛くてちょっと休憩ができなかったりしたので休んでました( ; ; )
    環境にもよりますよね🥺
    無理をせず頑張りましょう🥺🙏🏻💖

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに立ちっぱなしは辛いですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私も上の子のとき切迫流産で自宅安静を指示されました💦

つわりしんどかったけど働いてると行けるって思って普通に仕事してたら22週くらいの検診で「仕事明日から休める?」っていきなり聞かれて‥‥💦ん?えっ?ってなりました😂

たぶんしんどいと感じてるのに動いてるのはむりしてるっていうのかなーと感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます!
    そうだったんですね💦なかなか自分でも分からないところですよね😵‍💫

    しんどいっていうだけだと、妊婦なんてみんなしんどいもんだよ😌とかいう人が出てきそうで、客観的にこれ!というのがないと言い出しにくくて💦

    • 9月28日
とろろ

私も上の子がいて、仕事頑張っても家で休めるわけでもなく…慢性的にしんどい感じで困っていました。
次の受診の時に事情を説明して母子健康カード書いてもらおうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲一人目のときは仕事頑張って家ではだらだらできてましたが…とろろさんは双子ちゃんでさらに大変ですよね💦
    言ってみるのありですよね!私もそうします😵

    • 9月30日