※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の忙しさと自身の勤務時間の差に悩んでいます。週4で働くのがベストか悩んでいます。近場でのパートも考えていますが、犬の世話もあり難しいです。

【夫婦の勤務時間の差について、私の悩みは何をすべきか】

夫婦の勤務時間の差について

夫は隔週のような感じで休みが少ないです。
残業も多いし朝も早い。

それに比べて私は週4しか働いていなくて5時間勤務です。

ただ引っ越して勤務先が2時間ちょっとかかります。
在宅ワークが基本なので行くのは少ないですが、
いかなきゃいけないときもあるので来週は何日間か通勤します。

在宅のときは時短だし週に3回も休みあるし旦那に申し訳なくなるぐらいです。

旦那は働かなくていいよーというタイプでしたが多分自分だけ忙しすぎて嫌になったのか私が休みだと何してたの?!と言うようになりました

近場でパートを探して週5で働いたとしても時給が500円差があるしだったら今のところで週4で働くのがベストなのかなぁと。

みなさんならどうしますか?

犬がいるため近場でも5時間以上働くのは難しいです🥲

コメント

しょりー

旦那様が忙しかったら、家事育児やペットのお世話は基本はじめてのママリ🔰さんがやってる形ですよね?
それなら金銭的に問題がないのなら週4でも十分じゃないかと思ったのですが、ダメなのでしょうか?💦

わたしだったら通勤がしんどくないなら、今の状態のままにします。
家事育児ペットのお世話、それに週5で働いたら自分の時間もなくなるしキャパオーバーです😂

旦那様が大変なお仕事を頑張られているのはわかりますが、ご自分の負担やお子様やわんちゃんの事などを優先させて旦那様に合わせる必要はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです私が家のことや子供達ペットのお世話をしています💦
    金銭的に余裕はそんなにないですがお小遣いが2万でタバコを吸うので少ないとストレスも溜まってるみたいです😂
    私の実家の親に犬を預けたり1時間以上かけて家にきてもらったりもしているのでこれ以上働いたら気持ち的にも余裕がなくなるし親にも迷惑かけるので出勤日数を増やしたくないと言うのが本音です。。
    旦那に合わせる必要ないですかね。
    合わせたら気持ちに余裕がなくなり家族崩壊しそうですが。。💦

    • 9月28日
  • しょりー

    しょりー

    その状況ならお子様たちやママリさんのためにも余計に増やさない方がいいと思います!

    旦那様→仕事
    ママリさん→仕事、家事育児、ペットのお世話
    って旦那様が激務だったとしても、現状ママリさんは毎日休みなく動いていて十分頑張ってると思います。

    正直旦那様は余裕がなくて家族のことを客観的に考えられなくなっていて、人に当たってるだけにしか見えないです😅
    難しい事は重々承知していますが、現状に不満があるなら転職だったりストレスが減るように考えて変わるのは旦那様自身な気がしてしまいます…。

    ママリさんは現状でも十分頑張られてます!
    自分の気持ちを大切にしてください!

    • 9月28日