
宮崎と福岡、子育てどちらがいいか悩んでいます。来年長男が小学校入学で、どちらに住むか選ぶことに。福岡に夫の家族、宮崎に私の家族がいます。どちらを選びますか?
【宮崎と福岡、子育てはどちらが良いですか?について】
はじめまして。
宮崎と福岡、どちらで子育てをしていくか悩んでいます。
今は宮崎に住んでいて、以前は福岡に住んでいました。
ですので、どちらの土地にも慣れています。
来年4月に長男が小学校に入学するのですが、そのタイミングでどちらに住むか選べることになりました。(仕事の都合です)
福岡には夫の家族、宮崎には私の家族がいます。
非常に悩んでいます。
みなさんなら、どちらを選びますか?
私が変に悩みすぎてるのかなぁと、思い質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

怒りん坊おばさん
どういう観点でどちらが良いと決めかねているのでしょうか?
福岡でも宮崎でも場所によって全然違うでしょうし、一番はどちらのご両親の援助をかりやすいかではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですよね、自分が一番何に悩んでいるのか分からなくなっていました。
福岡なら、福岡市に住むことになり賃料高いかな、マイホームは難しいかな、でも子どもが将来進学等するときに宮崎より選択肢は多いかなぁと考えていました。
宮崎なら、宮崎市に住むことになり自分の親の援助は受けられるかもしれないけど自分自身甘えてしまって自立が難しそうかな、将来子どもが進学等するときは県外に出る可能性が高い(私の周りの宮崎出身者はそういう方が多い)からそういう面で出費が多くなるかな、など色々ぐるぐる悩んでしまいました。
ご意見ありがとうございます。
怒りん坊おばさん
なるほど、それは迷いますね🫠
住みやすさでいえば、福岡だと思います😗(私も福岡在住)
でも私なら自分の実家派です。
私自身は、私の実家近くに家を買いました。
子供の小さいうちは援助してもらえるし、逆に親の老後にサポートしやすいかなと思ってます。
息子さんの意見を聞いてみたら良いのではないでしょうか?
福岡に行っても、将来東京などに出てしまう可能性もあるのでね😂
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
福岡の方は福岡に残ってるイメージが強かったですが(宮崎より)東京などに行ってしまう可能性もありますね。
それに親も歳をとるんですよね、、、
すごく貴重なご意見ありがとうございます!!
非常に参考になりました!