※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで体調が悪く、仕事を休んでいる女性がいます。食欲がなく嘔吐もあり、子供の世話も大変。体重も減少し、健診まで2週間。通勤も困難で辛い状況です。

質問じゃありませんが愚痴ですいません💧

つわりで嘔吐とほとんど食べれてないせいか、座るのも辛くて今週1週間仕事も休んでしまいました。
立つだけでしんどいですが、上の4歳の子のお世話ができないので、仕事休みですが保育園に預けてます。

おとといくらいから食欲がまったくなく、口の中がカラカラになるのでお茶を飲もうと思ってもめまいで立てず、飲めても吐くか吐き気が襲ってくるかなのでほとんど飲めてません。体重は妊娠前から7kg落ちました。

健診まであと2週間、とりあえず今週は仕事休めましたが、その前にもちょこちょこ休んだり早退したりさせてもらってたのでこれ以上言いづらいし、かといって体調最悪で通勤時間すらもちそうにないしもう辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産院で点滴してもらえないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間前の健診でケトン体+1だったので先生から「軽い脱水で点滴は必要ない」となぜか軽いことを強調されました…

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水関係なくつわりが酷くて水分も摂れない場合は点滴だと思うのですが…
    そこの病院大丈夫ですか?🥲
    母健カード書いてもらえたらお休みした方がいいと思います。
    私もつわりが治るまではお休みしてました。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとしんどかったのにケトン−で、大丈夫だねって言われてやっと+1出てもひどい人は3〜4だからって点滴してもらえませんでした…
    母健カードの休業期間は自分で申告するのでしょうか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体しんどいですね…
    病院に書いてもらう診断書のようなものです。
    それを会社に提出します。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    母健カードを書いてもらえばまとまった休みが取れる証明になるって感じみたいですね💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もつわりの時と切迫の時に書いてもらい提出しました。
    当たり前に取っていい制度なので利用しましょう。
    臍の緒を通じてママのストレスが赤ちゃんに行ってしまうので、少しでも仕事のことを気にせずお家でゆっくり過ごせた方が赤ちゃんも安心だと思います。
    炭酸水やグレープフルーツなど、何か口にできるものが見つかりますように🙏

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    恥ずかしいことに出産初めてじゃないのに母健カードはまったく思いつかなかったです💦
    毎日はやめてますがマクドのポテトとほうじ茶で命つないでます💦

    • 9月28日
deleted user

母子連絡カードを病院で書いてもらって、お仕事をしばらくお休みしてはどうでしょうか?
確かに迷惑はかかってしまいますが、今日来るか来ないか分からないよりもしばらく行けないです!の方が職場は見通しが持ててよいのかなぁと思います💦
今は何よりお体を第一にしてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりそろそろ終わるかなと思いながら仕事もたまるしどうしても無理な時は休ませてもらってましたが、今週さらに悪化してしまいました💦
    見通し持てた方が職場からするとまだマシですよね…

    • 9月28日
ママリ

一人目のときに7キロ減りました。 幸い二人目は、まだマシのレベルのつわりですが、立ち仕事&接客&電車通勤1時間ということもありかれこれ1ヶ月半行けてません。
 
職場で言いづらいのすごく分かります。

が、人生のうちのほんの数ヶ月
(いちばんつらい数ヶ月かもしれないですが)ご自分と赤ちゃんのために休むことは、許されると思うんです。

確かに復職した時に肩身は狭い思いをするかもしれないですが、
お休みしていいと思いますよ。

充分、頑張ってみえます☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    仕事はほぼデスクワークなのですが、座ってても吐き気と目の前が真っ白になるくらいのめまいで、トイレも遠くてすぐに吐きに行けないしプレッシャーでした…

    • 9月28日
ちーはは

つわりほんとキツイですよね…
出産よりもつわりの方が辛かったです。

私は年末年始にぶち当たって保育園は休み夫は仕事、子どもの世話もできず、病院にも自力では行けず、夜夫が帰宅したタイミングで病院に連れて行ってもらい点滴したらとりあえず帰りますよね?と言われましたがもう限界だったのでお願いしてそのまま入院しました。

仕事も通勤無理、動くのも無理で母健カード書いてもらって年末の休みからそのまま2月頃まで休みました。

つわりの時期は自分のことだけで精一杯、生きていれば満点💯だと思っています。
先生によって方針も違ったので、もし医師が複数いるなら違う先生に診てもらって点滴など相談するのもアリかなと思います🙆‍♀️

お身体大事にしてくださいね😌
早くつわり終わりますように…🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    お願いして入院できたんですね!肩身は狭いけど仕事は休めても育児は休めないし辛いですよね…

    家にいても横になってオエオエ言ってるだけで何もできないしできれば入院したいけど、せめて点滴でもしてもらえればマシかなって思います💧

    • 9月28日