
コメント

☺︎
私は、田舎なので普通に生活できてました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
固定費によるとおもいますが、、、
手当と慰謝料もしっかりもらえたらふつうに生活できるとおもいます🙆🏻♀️⭐️
-
はじめてのママリ🔰
正社員じゃなくパートで時給いい所なんですけどパートでも給料からいくらか引かれますか?🙄
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
引かれます🥺- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
大体ざっとでいいんですけどいくら引かれますか?
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
結局は時給よくてパートでも正社員と同じように20万とか稼いでたら正社員と同じように月給から5万ぐらいは引かれるって考えた方がいいですか?
- 9月28日
はじめてのママリ🔰
あたしも茨城なので大丈夫ですかね🤔
☺︎
保育料も安くなるし、児童扶養手当も少しでももらえればプラスになるしで、結構いけてましたよ☺️
あとは家賃とか車の維持費とか保険とか、固定費がどのくらいになるかですね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
今実家に住んでて家賃などはかかってなくてこれから先も親と一緒に住む予定で親が定年退職してもその後少しでも家にお金を入れてくれるらしくてそしたら22万で子供の保育料、学資、携帯代とか払っても普通に生活は出来ますよね?🙄
3歳からは保育料無料になるのでそれまではキツイかなって思いますが保育料無料になれば3万ちょい浮くので大丈夫でしょうか?😖
☺︎
全然いけると思いますよ!
3歳〜というより、3歳児〜保育料無償なので、実際は、4歳になる年の4月から無償になるので、そこまで頑張ればあとは楽だと思います😂
それでも手取り22万もあれば余裕と思いますけどね🤔